スタッフブログ|医師・エグゼクティブとの出会い・結婚専門の結婚相談所[ドクターマリッジ]

結婚カウンセラーからあなたへ婚活アドバイス
お見合い活用方法 お見合い成功講座
2017年9月1日

体調管理は、家庭で。

9月になってもまだまだ暑い日が続きます。
みなさんの体調はいかがですか?

ドクターとは言え、もちろん風邪をひいたり、おなかを壊したり、
体調を崩すことがあります。
昔から「医者の不養生」とか「紺屋の白袴」と言いますよね。

体調管理はお手の物と思ってはいても、そこはやはり難しいものです。
そんなとき、医師とは言え、病院に行ったり、
知り合いの医師に診てもらったりしています。

「病院」は、実は「病(やまい)の巣」。
身内が病院に行くのに付き添ったり、お友達のお見舞いに行ったりすると時々、
風邪をひいた、なんてことがあります。

医師はそんな「病の巣」に毎日勤めているからこそ、
体調を万全にしておかねばなりません。
それには、しっかりとした体調管理ができる「家庭」が必要なのはお分かりですよね。

医師だからこそ、しっかりとした「家庭」が必要なのです。
体調の管理や健康管理などは、いくら医師とは言え、
なかなか自分ひとりで節制出来るものではありません
(しっかり体調管理している方も、もちろんいらっしゃいますが…)。

あなたも、そんなお医者様の体調管理を任される立場になることでしょう。
ご自身の事はもちろん、お相手のお医者様のことも考えて、
今のうちから、ちょっと体調管理の事も意識して下さいね。

09胡蝶蘭

Filed under: お医者様について,女性の皆様へ — M.Mitobe @ 11:00 AM

�y�[�W�g�b�v