HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
お子様の英語教育に特化した”サンライズエデュケーション”のスタッフブログへようこそ。
日々、英語力を身につけ成長していくお子さまの様子やイベント報告などを随時レポートします!
Hello! 暑かった夏も終わりを迎え、随分と涼しくなり秋めいてきましたね
先日9/21は敬老の日。おじいちゃん、おばあちゃんに敬老の日のカード作りをしました。
0歳児にとっては初めての敬老の日のプレゼント
「喜んでくれるといいな~」とおじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ姿を思いながら
手形やスタンプを行いました。
1歳児になると、手形を取る際、「I want orange please.」と使いたい絵の具の色を英語で保育士にお願いする姿もありました。「My hand is so big.」と手形を取った自分の手が思いの他大きく、驚く子も
2,3歳児クラスはカードにおじいちゃんとおばあちゃんの似顔絵を描きました。
「How many eyes on a face?」「Two eyes!!」「Is your grandpa smiling?」「Yes,he is.」など質問をしながら真剣に取り組んでいました。
今回は封筒とカードをセットで用意し、遠方に住んでいる祖父母には子どもの名前で郵送出来るようにしました。カードを作ってすぐに送付して下さるご家庭もあり、遠く離れたおじいちゃん、おばあちゃんが孫の可愛いカードを受け取って、とても喜んでいたと教えて下さる保護者もいらっしゃいました。
インターナショナルスクールですが、日本の文化も大切に取り入れながら保育を行っています。
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校は、企業主導型保育園として
2019年4月にOpenし、0歳児から小学校就学前までの早期英語教育を行っています。
普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通して子どもの成長をサポートしております。
少人数、縦割り保育の環境ならではのサンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校にご興味があれば、是非一度遊びにいらして下さい
カテゴリー: | その他 |
Hello Friends!!!
気づけばあっと言う間に8月が終わり9月を迎えました!
とは言ってもまだまだ暑い日は続きますね。。
Kids達は今日も元気いっぱいです
サンライズキッズ湘南平塚では先日プチ夏祭りを開催!
Ticketを持ち、お面屋さん、お魚釣り、輪投げなどのゲームを楽しみました!
『Can I play,,,???』『Can? I have Elmo mask please!』などお店屋さんを通じて沢山の英語の発話で賑わっていました
最後にはSpecial foodのShaved ice !!! Turtle class(3歳児さん)にはお手伝いもしてもらい、『Which flavor do you want?』などとお友だちに聞いてシロップもかけてくれましたよ!!!
0歳のお友だちも初めての夏祭りの雰囲気を味わっていました~
新型ウイルスにより楽しいイベントを自粛しなければならない中、みんなにとって思い出に残る1日になってくれたかな?日本の素敵な行事も大切にして行きたいですね!!
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校は、企業主導型保育園として
2019年4月にOpenし、0歳児から小学校就学前までの早期英語教育を行っています。
普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通して子どもの成長をサポートしております。
少人数、縦割り保育の環境ならではのサンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校にご興味があれば、是非一度遊びにいらして下さい
カテゴリー: | その他 |
皆さまこんにちは
暑い夏いかがお過ごしでしょうか
ニュースを見ていると、40度を超えているところもあるようですね
水分補給をしっかりと行い、熱中症には気をつけ、元気にこの夏も乗り切りましょうね
今週はMotor skillsについてお話ししていきたいと思います
子どもの発達において手先を動かし脳を刺激していく事はとても大切になってきます
Fine motor skills(細かい運動のスキル)の活動の一部を紹介したいと思います
今週はCrayで遊びました
まずは触ってみたり、ちぎってみたり、丸めてみたり、、
無限大に遊びを展開していく事が出来ます
1歳児クラスのお友達は細長く丸めたものを粘土用のナイフでCutすることに夢中でした
2,3歳クラスのお友達は、丸めたり伸ばしたりと、顔のパーツを作り遊びました
英語で、フェイスパーツや形(シェイプ)も振り返りを行いました
遊びの中で子ども達が自発的に英語を無理なく発話出来る場の大切を日々感じています
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校は、企業主導型保育園として
2019年4月にOpenし、0歳児から小学校就学前までの早期英語教育を行っています。
普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通して子どもの成長をサポートしております。
少人数、縦割り保育の環境ならではのサンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校にご興味があれば、是非一度遊びにいらして下さい
カテゴリー: | その他 |
Hello, friends! サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校です
長かった梅雨が明け、夏本番
8月は子ども達が楽しみにしていた水遊びやプールなど、夏ならではの活動を存分に楽しみたいと思っています
さて今日は0,1歳のクラスの紹介をします。
日本語も少しずつ2語文になってくるこの時期、同じように英語も単語からsentenceになってきました。保育士との言葉のキャッチボールも上手になり、楽しくてどんどん会話が弾んでいます。
普段大きい子に混ざってlessonをしていますが、今日は大きいクラスが公園へ出かけている間に0.1歳だけでlessonをしました。
Who wants to be a teacher?
I want to try!
OK, let’s come over here.
ABC songを歌いながら、先生だけが使えるspecialな棒を持ってアルファベットを指している様子です いつも大きいお姉さん、お兄さんが先生役をやっているのに憧れているので子ども達はウキウキで先生役をかってくれました。
Did you enjoy? Yes, we did
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校は、企業主導型保育園として
2019年4月にOpenし、0歳児から小学校就学前までの早期英語教育を行っています。
普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通して子どもの成長をサポートしております。
少人数、縦割り保育の環境ならではのサンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校にご興味があれば、是非一度遊びにいらして下さい
カテゴリー: | その他 |
Hi there ! サンライズキッズインターナショナルスクールです
7月に入りしばらく梅雨が続き、先日は久しぶりに晴れ間が見られましたね
久々の青空の下でwater play を楽しみました
お気に入りのswim suitに着替えてしっかりとwarm up !!!!
しっかりとsun shadeも取り付けたので熱い日差しを避けながら楽しいwater play が出来ました!!
It was so much fun
そしてサンライズキッズでは食育
も行っています
5月にtomotoを植え、お水をみんなで順番にあげながら経過観察も行いました。
そして遂に先日、、
かわいいtomamoがついに赤い実となりました
It smells tomoto !!!
調理スタッフの方にsaladにしてもらいました
It looks so delicious
みんなで育てたお野菜はspecial に感じてくれたようで大好きなカレーより先にトマトを食べて「yummy !!」と教えてくれるお友だち
Whats next?お楽しみに
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校は、企業主導型保育園として2019年4月にOpenし、0歳児から小学校就学前まで英語の早期英語教育を行っています。普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通じて子どもの成長をサポートしております!少人数、縦割りの環境ならではのサンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校にご興味があれば、是非一度遊びにいらして下さい♪
カテゴリー: | その他 |
Hello July
梅雨でジメジメとした日が続いていますね
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校のお友達は暑さにも負けず元気いっぱいです
7月7日は七夕でしたねTanabata、The Star Festivalと呼ばれたりもしているようですね
七夕に関連する単語も勉強しました
Bamboo Milky way
Orihime Hikoboshi
7月7日七夕の日には、Tanabata Partyを行いました
七夕にまつわるお話をパネルシアターを通してお勉強しました
Tanzaku Decoration Star
保護者の方にも協力していただき、お家で短冊にお願い事を書いてきて頂き玄関に飾った大きな笹に願い事をつるしましたご協力ありがとうございました
みんなの短冊の願い事を発表し、クラスごとに作った短冊の飾りを披露しました
七夕ならではの歌、たなばたさま(Tanabatasama)も歌いました
インターナショナルスクールですが、日本の伝統文化も大切にしていきたいという思いで、サンライズキッズ湘南平塚校では、日本の伝統行事も積極的にお祝いしていますCool
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校は、企業主導型保育園として2019年4月にOpenし、0歳児から小学校就学前まで英語の早期英語教育を行っています。普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通じて子どもの成長をサポートしております!
少人数、縦割りの環境ならではのサンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校にご興味があれば、是非一度遊びにいらして下さい♪
では、See you later
カテゴリー: | その他 |
Hello there
サンライズキッズです
気づけばもう6月も最後となっていましたね
雨の日が続く日もありましたが、比較的お外に出て沢山体を動かして活動できましたよ
雨の日は、雨粒を眺めながら、Rain Rain Go Awayの曲を歌ったり、雨の後はRainbowが出ることを学び、Rainbow Songを熱唱したり、季節にちなんだアクティビティを楽しんでおりました。
さて、サンライズキッズでは食育にも力を入れています
湘南平塚校は毎日おいしいお給食とおやつを提供しており、できたてを食べることができるんですよ子ども達もお給食がだ~いすき
入園当初は初めて食べるメニューもありますが、色々な食材を試し、積み重ねで徐々においしく食べられるようになっていきます。
子ども達のおいしそうな表情をご覧下さい
食べることは楽しい!と思えるよう、先生達も温かい声をかけていきます。
成長に合わせてスプーンやフォーク、箸の使い方も指導しておりますよ
又、園ではお野菜やお花を育てて日々成長を楽しんでいます
みんなで水やりをしたり、毎日お外に出たときに気にかけることで、生き物に対するいたわりの心や愛着が湧いてきます
Sunflower、Tomatoがすこしずつ大きくなってきました
トマトは実が赤くなったらみんなで食べてみる予定です今からどんな味がするのか楽しみにする様子の子ども達です
7月からは水遊びがスタートする予定です
また楽しい雰囲気をお届けできればと思いますので、お楽しみに♪
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校は、企業主導型保育園として2019年4月にOpenし、0歳児から小学校就学前まで英語の早期英語教育を行っています。普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通じて子どもの成長をサポートしております!
少人数、縦割りの環境ならではのサンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校にご興味があれば、是非一度遊びにいらして下さい♪
では、See you later
カテゴリー: | その他 |
Hello
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校です
Rainy season is here雨の季節がやってきましたね!!
雨の日が続くとスクールのみんなが大好きなpark time?に中々行くチャンスが減ってしまう時期ではあるのですが、前回お伝えしたようにthink positive
で園内でも楽しく体を動かして過ごしていきますよ
この雨のおかげで、スクールのみんなの大切なひまわりや最近植えたトマトがグングン成長することと思います
さて、6月は2名の新入園児さんを迎え、園児さんも11名とより賑やかな環境となりました
かわいいBabyちゃんに、お兄さんお姉さんも下級児の存在を知り、
優しくおでこをなでなでしたり、やわらかいほっぺをぷにぷにしてみたり(*^_^*)
1歳児のお友達でもすでにいたわる心が芽生えてきています
子ども同士の力ってすごいですね
2,3歳児クラスでは、椅子に座ってレッスンに参加できるようになってきました
英語の吸収も良く、開けて欲しい際には「Open please!」、
先生に手伝ってほしい際は「Help me please!」と言えるようになっています。
毎日の生活の積み重ねで、これからの成長がとても楽しみですね
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校は、企業主導型保育園として2019年4月にOpenし、0歳児から小学校就学前まで英語の早期英語教育を行っています。普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通じて子どもの成長をサポートしております!
少人数、縦割りの環境ならではのサンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校にご興味があれば、是非一度遊びにいらして下さい♪
では、See you later!
カテゴリー: | その他 |
Hello everyone
5月に入り気持ちの良いお天気の日が続いていたと思ってたら上着が必要なくらい冷たい雨の日もありますね
Sunny days and rainy days are coming and going
貴重なsunshine が出ている日にはお外で元気よく駆け回ってみんなパワフルです
外国の一部の地域では、5月に梅雨の季節がきます
その地域では、よく”May shower brings June flower
“と言われています。
5月に雨が沢山降ってくれる為、6月に綺麗なお花でいっぱいになりますねーと雨の時期が抜けるのを心待ちにしている意味が含まれているようです
何事もthink positiveですね
6月のRainy season がやってくる前にめいいっぱいお外遊びを楽しみたいです
そしてお天気の良い日にはお外でピクニック気分でsnack time
5月の大イベントであるGolden Week とMother’s Day がありましたね
連休明けにキッズ達は、大好きなお母さんの為に一生懸命作品を作り上げました
“MOM” と大きく書かれたアルファベットに好きな色で塗ったりシールをペタペタと貼りました
まだシールを剥がしたり、それを紙に貼る作業に苦戦している子もいますが、お手伝いをしてもらいながら素敵な作品を完成しました I Love you Mom
の気持ちを込めて一生懸命取り組みました
Good work everyoneMommy にいつもthank you の気持ちやI love you の気持ちがしっかり伝わったと思います
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校では0歳児から小学校就学前まで
英語の早期英語教育を行っています。普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通じて子どもたちに英語に触れてもらっています。
少しでも早期英語教育に興味がある方大歓迎です♪ぜひ遊びに来てください^^
カテゴリー: | その他 |
Hello everyone
Times fly so fast!! It’s already May now
新たなスタートを切ってあっという間に4月が終わり5月ですねスクールのキッズ達も新しい環境にすっかり慣れて毎日のびのびと過ごしております
先月、春の暖かい日差しを感じながら、お外に出てひまわりの種を植えました
花や植物を咲かせるには、時間を要し、毎日の水やりそしてお手入れをしてあげる事がとても大事ですよねスクールの子供達にも少しでもそれに触れて植物が育つ体験をしてもらえればなと思い取り組みました
まずは、先生方から種の植え方の説明をしてもらいましたよ!!
子ども達は、何が始まるんだろうと目を輝かせながら先生のお話に耳を傾けて真剣に聞いていました
自分たちのがどれか分かるようにネームタッグも作りました
説明を真剣に聞く事ができました!!Good job!!
早速、植えてみよう
種を観察し、きれいなひまわりが咲きますようにと思いを込めながら取り組みました
軽石や土を鉢の中にスコップで入れて
指で穴をあけ、種を植えました
ひまわりの鉢の完成
日の当たる所に置き、一人一人お水をあげました
ひまわりのポットとスクールのお花たちにもお水をあげるのがとても上手です
毎日観察しながら、大事に大事に育て、可愛い芽が出てくるのが待ち遠しくしている子ども達でした
そしたら、、、surprise
Hooray!! ひょっこりと可愛らしい芽が出てきましたどんどん大きくなりますように
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校では0歳児から小学校就学前まで
英語の早期英語教育を行っています。普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通じて子どもたちに英語に触れてもらっています。
少しでも早期英語教育に興味がある方大歓迎です♪ぜひ遊びに来てください^^
カテゴリー: | その他 |