HOME > スタッフブログ
スタッフブログ
保育士も夏休み。
夏、いかがお過ごしですか?
お盆の帰省ラッシュも終わり、気づいたらもう夏終盤ですね。
ショーウィンドウに並ぶファッションが秋色にかわっているのを発見し
意味もなく慌ただしいきもちになりました。
こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。
幼稚園や小学校ですと、夏休みという長期休暇がありますね。
でも保育園は、お仕事をするお父さんやお母さんに代わって子どもを保育するための施設なので、
同じ様に長期休暇をとるわけにはいきません。
といっても、働いている保育士さんの側からすれば、やはり夏休みはほしいもの。
同様な長期休暇は難しいですが、夏休みはわりとあるんですよ。
他には冬休みもありますし、中には春休みがある園もあります。
「保育協力日」
保育園は開いているけれど、できればご自宅で保育をしてくださいね、という日。
例えば、冬休みなら年末年始にあたる12/29-1/3頃でしょうか、その期間を冬休みとし
12/26-28頃、、、年末はどんな家庭もバタバタしがちですが、
この期間を「保育協力日」にあてたり、入園式なら入園児以外、卒園式なら卒園時以外は
保育協力日としているなど、保護者ならご自身の仕事の事情と園の休暇状況がマッチしているのか
保育士の方なら働くうえで休暇というのは重要ですから、
働くうえでチェックしてみると良いかもしれませんね。
ではまた!
ーーーーーーーーーーーーーーー
保育士の求人・保育士 面接情報なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー
2017年08月19日 admin
保育園は足りないけど遊び場も足りない
公園への保育所設置が全国で可能になる・・・
こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。
議員さんってすごいですね。
待機児童解消のために「小規模保育園」ができましたが、保育士さんの確保が大変。
保育園がたくさん出きたはいいけど外遊びできる場所が少ない。
だから公園に保育園。。。?
公園に保育園って伸び伸びしたイメージがして良さげですけど
不審者とか大丈夫なのかな、っていう心配はあります。
なんでもメリットデメリットはあるものなのでしょうけど。
よく見る公園のベンチでゲームをしている子どもたちの光景。
「公園でゲームなんて!!」と大人は言いますが、
実は、サッカーなどのボール遊びすら禁止されて遊べない公園は今多く
公園に行ってもゲームくらいしかできない、のだそうですよ。
結構、周囲の大人は子どもに優しいとは限らないようで
実際私の自宅のすぐ前にも公園がありますが、
ボール遊びダメ、花火ダメ、、、、ダメ、、、、ダメ
なのに、大人の方がゲートボールやっているところに子供が自転車に乗って入ってしまった時
すごく怖い目でにらまれてしまった、、、という経験があります。
公園はもはや子どものものではなくなってしまったんですね。
自分だって子どもだったし、子育てもしただろうに。。。。
みんなが幸せになるのってむずかしいんですね。
ではまた!
ーーーーーーーーーーーーーーー
保育士の求人・保育士 面接情報なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー
2017年08月01日 admin
最近の記事
アーカイブ
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月