スタッフブログ|保育士の求人・転職なら保育士サーチ.com

採用ご担当者様ログイン 求職者ログイン

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

就活イベントに参加してみない?

今年の就活戦線、昨年より多少売り手市場と聞きました。
とは言っても今年活動している学生さんは、基本、昨年の就活を経験しているわけではないですから
昨年より楽~~とはとても思えないわけで、今年は今年。やっぱり大変そうです。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

私は人混みが苦手なのであまり行ったことはないのですが
企業ごとの説明会の他、たくさんの企業と一度に出会える企業セミナーなるものが開催されていますね。
人だらけで目指す企業の元までたどり着くだけで大変そうですけど、
これも利用しない手はありません。

大抵の場合、チラシもらって帰ってきた~~~といった感想になり、二度目はありません。
でも、懲りずに二度目三度目と参加していくとどうなるでしょう。
少しずつツボが分かってきて、企業を見る目が養われていくように思います。
それだけではなく、自分のアピールの仕方のコツとか人前でしゃべることに慣れるとか
いろんなことの練習台になるってことでしょうか。
使えるものは使え、ってことですね。

きっとこの先応募しても不採用が続いて気持ちがドッと落ち込むこともあると思います。
それに慣れるのがいいかどうかわかりませんけど、

経験を積むという意味では無駄にならないはず。
きっと運命の人★、、じゃなかった運命の企業に出会えるはずです。

ものは考え方次第。Viva 就活生!

ではまた!

———————————————————
カテゴリ:保育士 面接 採用 就活 セミナー 運命 経験
———————————————————

2015年07月28日 保育士サーチスタッフ

ネットと自分の足 うまく使い分け★

日曜日の新聞の折り込み広告に必ず入っているものってなんでしょう。

答え!
求人情報チラシ   です

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

私は仕事を探しているいない関係なくこの求人チラシを見るのが好きです。
理由はありません笑。

ネットでいくらでも求人情報を探すことが出来る時代です。
家にいながら簡単に応募できるので、じゃんじゃん申し込んじゃいそうです。
どこに応募したか忘れるくらい。でも落ちたら落ち込みますので気を付けて。

近所で探すにはチラシの方が「いい」と思った求人に出会える気がします。
気になったらいくらでも見に行くことも電話で確認も出来ますし。
ネットで応募していないことが多いです。

もっと言うと、ネットでもチラシでもなにも求人出していなくても
「募集中」の貼り紙が貼ってある場合もあるし、
直接行って「働きたいです!」っていうのもありだと思います。
そういえば昔そんなことをした覚えあるなー。

保育士さんの場合は、園によって教育方針とか園の雰囲気とかいろいろ気になるところはあると思いますし、
なんとなく見ればわかる部分が他の職業より多い気がします。

ネットと自分の目とうまーーく使い分けしたいですね!

ではまた!

■■■ 保育士サーチの自慢コンテンツのご紹介です。 ■■■
インターネットで求人情報を収集するメリット

2015年07月21日 保育士サーチスタッフ

夏が来た!

今日は暑いです!!
ずっと洗濯物が乾かなくて困っていました。
この日を待っていました!

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

おひさまが出れば出たで暑い暑いと言いまくり、冷房の効いている部屋に逃げたくなっちゃう。
とっても勝手なお話です。

夏休みを過ぎると必ず感じます。

子ども達の成長ぶり。
どうして夏って身長が伸びるんでしょうね。
植物と一緒で、おひさまをいっぱいあびるから?

少なからず日焼けしてひとまわり大きくなってなんだかとってもエネルギッシュ。
紫外線の害が騒がれて、子供でも日焼け止めなど紫外線対策をしなくてはならなくなった今の世の中ですが
私は少し浅黒くなった肌はとっても好き。太陽と日焼けした肌ってとってもお似合いです。
だから、夏は少しくらい日焼けしたいな~って思ってしまいます。そう思いませんか?
いえいえ、きっと後で後悔する日が来ますよ。それは私のことです。あはは。

話がずれましたけど、
ゆとり時代が終わって学ばなきゃならないことが増えました、というか元に戻りました。
今は昔と違って土曜日がお休みですから
勉強時間を確保するために夏休みを前後少しずつ削らなくてはなりません。
夏は暑いから休むのに。今の夏の温度はずっと昔より半端じゃなく高くなっているのに。
矛盾。

お父さんもお母さんもお仕事でおうちに子どもがひとり、って世帯も増えましたから
夏休みなんてない方が助かります。

でもなー
夏には夏の役割ってあるんじゃないのかなぁ、、、ってちょっぴり思ってしまうのでした。

ではまた!

2015年07月14日 保育士サーチスタッフ

うまくアウトプットできればグッド☆

今年の梅雨はとっても梅雨らしく雨の日が多いです。
雨の音は心地よいですね。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

6月は各種検定試験の受験日にあたるものが多かったですよね。
私はというと、就活の際に履歴書に書ける資格を一つも持ってませんでして、
さすがに殺風景なのでなにかひとつくらい書きたいと、
たしかこの時期秘書検定を受験しました。正直短期間で取れればなんでも!っていった感じです。
不純な動機ですね。ごめんなさい。。。
とはいっても、受けてみて社会人としての基本的なマナーなど学ぶことが出来たので
動機は何であれ受検してよかったなーと思っています。

実際の面接で、どうして秘書検定を受験したのですか?と聞かれまして。

上記の理由をそっくりそのまま答えました。笑
でも、その会社には内定もらいましたよ。(*^^*)

今って、「こんなものにも資格があったの!?」
っていうような検定試験や資格試験がたくさんあって、
それこそ「検定おたく」なんて言う言葉も聞かれるようになり
あまり関係のなさそうな資格を持っているとかえって企業からは悪印象、と思われることもあるようです。

取る事だけに満足しているのはもったいないと思いますが、
持った知識ってどんな場面で発揮されるかわかりませんから
うまくアウトプットできればとってもよいスキルになると思います。

暑い夏がやってきます。
就職活動もこれからが本番ですね。

がんばれ就活生☆

——————————————————
カテゴリ:保育士 面接 資格 就活 検定
——————————————————

2015年07月07日 保育士サーチスタッフ

保育士をお探しの企業様
保育士のお仕事をお探しの方
▲ページトップへ