スタッフブログ|保育士の求人・転職なら保育士サーチ.com

採用ご担当者様ログイン 求職者ログイン

HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

保育士試験を勉強して子どもの理解をさらに深める

保育士試験の正答が発表されましたね。受験された方、お手元に届いたでしょうか。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

合格された方、おめでとうございます。次は実技試験に向けて頑張ってください。
あと少しだった方、気持ちを切り替え次に向かって下さいね。

保育士を目指したきっかけはなんですか?

・子どもが好きだから
・自分が通っていた時の保育園の先生が大好きだったから
・小さな子の面倒をみることが多く、その中で子どもはかわいいな、って思ったから
・職業体験先に素敵な保育士さんがいた

などなど。
保育士さんを目指す方は、「給料がいいから」とか「安定しているから」とかいう
福利厚生的なことを理由にするひとは全くいません。本来当たり前なんですが、
実際はそうでもないですよね。もしかしたら、「花嫁修業」って答える人はいるかもしれませんね。

また保育士は、子育てをした後で関心を持つ方も多くいらっしゃって
それらの方々に対しても門戸が開かれているところがよいところです。
子育てをしたお母さんは、立派に実務経験をされてきた方ですので、
保育士として働き始めたらすぐ即戦力になれるわけです。

また、実務経験はあっても、保育士資格の勉強をしてみると、
子育てというものの捉え方が変わってくる、という声を聞くことがあります。
専門的な事柄を知ることで、知らなかった子どもの姿に気付き、
より深く子どもを理解できるようになるんだと思います。

ではまた!

ーーーーーーーーーーーーーーー
保育士の求人・保育士 面接情報なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_4073

2018年06月16日 admin

少子化なのに保育士が足りないという矛盾

ゴールデンウィーク皆さまどうお過ごしですか?
新学期が始まった4月、新しい環境に慣れるのに、
保育園・幼稚園に通うお子様方や保護者のかたはもちろん保育士も大変だっただろうと想像します。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です!

今、保育士を欲しがる施設がてんこもり。保育士人気が一世風靡?
少子化なのに保育士が慢性的な不足な状況。これって矛盾していると思いませんか?

まず少子化について考えました。これは
・簡単に一生のうちで一人あたりの出産人数が減った。
・ライフスタイルの多様化
・教育費がたいへん
などが分かりやすい理由の一部だと思います。

保育士が足りない。これは?
・業務に対しての対価が見合わない
というのが何より大きな理由と言われます。

一部の大学や短大を卒業すれば資格を取得できるなら
資格を持っている方は大勢いるはずです。
資格を持ちながら保育の仕事に就かないというのは保育士不足の現状において残念な話ですね。

子どもを保育するのってすごく大変です。
自分の子どもを相手するのだけでも大変なのに、
よそ様のお子さまの命をお預かりするのですから、文字通り命がけ、って思います。

保育士の仕事が見直されれば働こうと思う人も増えて保育園も充実。
保育園が充実すれば子供も生き生きして親も安心。。。。。

1つのことがよくなれば次々と連鎖していく、、、
そんな気がしてなりません。

ではまた!

ーーーーーーーーーーーーーーー
保育士の求人・保育士 面接情報なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー

IMG_4325

2018年05月03日 admin

保育園は足りないけど遊び場も足りない

公園への保育所設置が全国で可能になる・・・

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

議員さんってすごいですね。
待機児童解消のために「小規模保育園」ができましたが、保育士さんの確保が大変。
保育園がたくさん出きたはいいけど外遊びできる場所が少ない。
だから公園に保育園。。。?

公園に保育園って伸び伸びしたイメージがして良さげですけど
不審者とか大丈夫なのかな、っていう心配はあります。
なんでもメリットデメリットはあるものなのでしょうけど。

よく見る公園のベンチでゲームをしている子どもたちの光景。
「公園でゲームなんて!!」と大人は言いますが、
実は、サッカーなどのボール遊びすら禁止されて遊べない公園は今多く
公園に行ってもゲームくらいしかできない、のだそうですよ。

結構、周囲の大人は子どもに優しいとは限らないようで
実際私の自宅のすぐ前にも公園がありますが、
ボール遊びダメ、花火ダメ、、、、ダメ、、、、ダメ
なのに、大人の方がゲートボールやっているところに子供が自転車に乗って入ってしまった時
すごく怖い目でにらまれてしまった、、、という経験があります。
公園はもはや子どものものではなくなってしまったんですね。

自分だって子どもだったし、子育てもしただろうに。。。。

みんなが幸せになるのってむずかしいんですね。

ではまた!

ーーーーーーーーーーーーーーー
保育士の求人・保育士 面接情報なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー

hoikushi170729

2017年08月01日 admin

夏でも元気いっぱい外で遊ぶ、、、は昔の話?

今週はまるで体の中にいるような暑い一週間になりそうです。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

朝のニュースでまるで体温と同じじゃないかと思うような予想最高気温の数字をみて
めまいが起きました。

我が家の人間はエアコンが苦手なので、夏を扇風機だけで乗り切ります。
よって、暑さには強い!と自負しているところがあります。
でもそれってもしかしたらとっても危険。。。なのかも。

平気平気と知らぬ間に無理をして、また無理を無理と思わないので
体に及ぼすダメージが知らずの内にたまって急に倒れる、、、なんてことがあるかも、、、
と遅ればせながら気づいてしまい、暑さ対策を考えています。

前回もお伝えしましたが
小さな子どもは体調変化が激しいです。
整備されたコンクリの道路は地面からの反射熱が激しく
歩いている時もベビーカーに乗せたときもまず小さな子どもはダイレクトにその熱を受けます。

保育園や幼稚園でも保育士さんはこの時期の外遊びは気を遣いますね。

私は夏でも温かい飲み物を好む傾向にあるのですが
身体の中を冷やすことも時には大事だそうで

入浴時もぬるめのお湯につかって
ほてったからだを冷やしから就寝すると良いのだそうですね。

自分の子供の頃の暑さ対策と現代の暑さ対策は全く違うのです。
大人はしっかり厚さについて学んで子どもたちをしっかりケアしてあげたいですね。

ではまた!

ーーーーーーーーーーーーーーー
保育士の求人・保育士 面接情報なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
ーーーーーーーーーーーーーーー

hoikushi170718

2017年07月18日 admin

夏が来る前に

昨日、夕飯を外食にしようと18時に外出したのですが、
あまりに太陽が高く明るいのでお腹の好き具合もいまいちで、
あまり食が進みませんでした。笑

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

あっという間に夏ですね。
私は寒いのがとっても苦手で、こんなに怠け者だったのかと思うほど何もできなくなりますが
やはり暖かくなると体を動かす気になるものですね~~。

夏はアクティブなことをしやすい季節ですね。
汗をかくと「生きてる~~」って感じがしませんか?
汗って自分で操作できませんよね。
自分の感情とは別の場所で、体温調節が必要な場合に発動されるものだから
「気持ちいい~」って感覚に結びつくのかもしれません。

紫外線や熱中症など心配なことはいろいろありますが、
子どもたちにはたくさんたくさん汗をかく経験をしてもらいたいです!

本格的に梅雨入りしました。
そしてその梅雨が終われば暑い夏がやってきます。
夏は子どもを成長させます。

別に大きなイベントじゃなくてもいいんです。
身体を動かしやすい夏だからこそできること、たくさん経験させてあげたいですね。

その前にちょっぴりうっとおしいと感じるかもしれない雨の季節も
保育士さんならきっと楽しめる方法をたくさん知っていると思います。

私は、、、雨の日のお散歩、おすすめデス。

ではまた!

????????
保育士の求人・保育士 面接情報なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
????????

hoikushi20170620

2017年06月20日 admin

作りました食べました☆恵方巻き(^o^)/

ひとつのイベントが終わるとホッとします。
恵方巻き、いや節分がおわりました。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

いつも当日の夕飯に作っていたのですが、
夜遅くなってしまうことが多くなってしまったので
今年は前日の晩に作ってしまう事にしました。

その日はいつもより帰宅時間が遅くなり、しかも恵方巻きに詰めるものも
全く準備をしていない状態。

大抵の事は明日以降に延ばしてしまうのですけど
どこかやる気のスイッチでも入ってしまったんでしょうか。
作るという決意は少しもゆるぎませんでして。。。
今って便利ですね。遅くまでやっているお店がたくさんあります。
なんとか材料をかき集め、、、深夜1時過ぎに巻き巻きしてました。

前日作ってしまおう大作戦は大成功!
朝起きてきた家族はとっても嬉しそうでしたよ。

私はこの瞬間のために頑張っちゃったのかもしれませんね。

そのうちの一人はお弁当にと詰めていきました。
喜んでくれる人がいるとそれだけで頑張れちゃうことが多く
子どもというのはまさにサービス精神の塊だと思います。

いつもおとうさんおかあさんに喜んでもらいたい、って思っています。
そして毎日通う保育園・幼稚園の先生に。

そんな気持ちを育んであげたいものですね。

次は、、、ひな祭りですね。
あ、そういえば恵方巻きは食べましたが豆は食べてませんでした!!

????????
保育士の求人・転職なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
????????

hoikushi160204

2017年02月04日 admin

おいしい顔ってどんな顔?

お正月が過ぎたら次のイベントはなんでしょう。
そう。節分ですね。

おせち料理の宣伝が終わったな、と思ったらやっぱり。。。
現在、どこもかしこも恵方巻きのポスターであふれかえっています。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

正直あのポスターを見た瞬間「ちょっと休ませてよ。。。」と
なんだか追い立てられているような気持ちになってしまいました。笑

売り込む方も必死ですから仕方ありません。

こちらとしては作る側なのでそう思ってしまいましたが、
子どもはきっとちがいますね。
ポスターを見た瞬間から恵方巻きを食べる日を楽しみにするのだと思います。

そして作る側も美味しそうに食べる子どもの顔を思い浮かべながら
少々面倒だな~と思いながらもおいしそうに食べる供の顔をみてお腹いっぱいになるという、、、。

本当に美味しい気持ちになるのは、おとななのです☆

そして、幼稚園や保育園では様々な形で報告してくる子どもたちの表情をみて
またまたお腹いっぱいな気持ちになるのでしょうね。

平成29年の恵方は 北北西 やや右 だそうです。
やや右、、、ってなんなんでしょうね。

ちなみに恵方を向いてガブリつくと言いますが、私は普通に太巻きとして
切ってお上品(!)に食べます。
ご利益なくなる??と少々気にしながら。。

ではまた!

????????
保育士の求人・転職なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
????????

hoikushi160131

2017年01月31日 admin

同じ場所でも違う感覚

インフルエンザが猛威を振るっています。
ノロウィルスも大流行ですね。
周囲はマスクをする人たちであふれています。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

が、そんな中!沖縄に行ってきました!
冬に沖縄ですか?って思う人も多いでしょう。
何を隠そう社員旅行。
遠出をするのは随分久しぶりで、飛行機に最後に載ったのはいつのころだっけ、、、と
両手を合わせても足りないくらい大昔だったのでとっても楽しみでした。

おもしろいなーと思ったのはは集まった人たちの服装です。
ジーンズにスニーカーを合わせたカジュアルな人もいれば、ワンピースにヒールを履いてきた人。
同じ沖縄に行くのでもいろんな考え方があるのですね。

私は専らカジュアル派。
ビーチサンダルを持って行こうか履いて行動できるのか悩んだほどでしたが笑
スニーカーにとどめました。

そんなこんなで2泊の旅を終え何が一番楽しかったかと言えば
海。
ただただ海を眺めて砂浜を歩いたりいじったり貝殻をさがしたり
なんでもないことがとっても楽しかったです。

大人って子どもの頃に楽しんできたことでできているのだと思います。

2月3月は保育士さんにとって大忙しのときですね。
体調を崩されませんように。

ではまた!

????????
保育士の求人・転職なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
????????

hoikushi160124

2017年01月24日 admin

新成人、新たなる思いを胸に

1月15日だった成人式が1月の第2月曜日になって随分経ちますが
今年は9日というとっても早い日程で
お正月気分に酔ってる間もなく準備などで大変だっただろうな、と思います。。

新成人のみなさま おめでとうございます。

こんにちは!保育士サーチスタッフの川満です。

テレビで「成人の主張」など拝見しますと、
とっても立派な志を持った新成人の方々に感動をし、
そして自分が成人を迎えたときを思い出しがっかりする、ということが続いております。

私の成人式は
これといって何かを宣言することもなくただ綺麗な振袖を着て式典に行き
終わったら高校の同窓会で騒ぎ、と何も考えていなかったし何のの緊張感もなかった様な気がします。
なんかちょっぴり恥ずかしいですね。

近所の話なのですが、成人を迎えるご家庭がありまして
そこの息子さんが成人式典で暴れると宣言したらしい!という話が伝わってきて
ざわつきました。
実際どうだったか気になりましたが、ニュース沙汰にはなっていないようでホッとしました。

どういう経路でそのような話になったか分からないし
ちょっとした冗談話だったのかもしれませんが、
どう伝わっていくかは発言者にはどうにもできませんよね。
普段から発言には責任を持たなければいけないと、背筋が伸びた次第です。

新成人の中には春から保育士として働く人もきっといるでしょうね。
どんな思いを胸に成人式を迎えたんでしょうね。

ではまた!

hoikushi160117

????????
保育士の求人・転職なら
▽保育士サーチ
http://www.hoikushi-search.com/
????????

2017年01月17日 admin

年末年始のこだわり

あけましておめでとうございます(*^^*)
保育士サーチスタッフの川満です。

年末はガキツカ派ですか?紅白派ですか?
私は、子供の頃からずっとレコード大賞を見て紅白を見るというのが
定番でした。
レコード大賞はおおみそかじゃなくなっちゃいましたけど
紅白を見ないと大みそかという気がしません。その年が終わりません!笑
家族には「つまんない~~~!!」と言われるのでちょっと罪悪感を感じ
あっちつけたりこっちつけたり忙しいです。

ところで、お雑煮は食べましたか?
我が家では1月1日の朝は必ずお雑煮を食べることにしています。
家族は嫌がります。
好きじゃないとかきな粉にまぶしたモチが食べたいとか。。。

そんな声も振り切って「1月1日の朝だけはお雑煮!!」と譲りません。
近頃やっと諦めてくれました。「お雑煮だよね、、、」と。
私もどうしても食べたいってわけじゃないんですよね。実は。
思い出を刷り込み中なのです。

どういうことかというと

きっと成人して独立して離れて暮らすようになった時
同じ様に1月1日はお雑煮を食べていると思いますよ。
もしくは、食べたくなるはずです。
自分で作っているかもしれません。

では、本年も保育士サーチをどうぞよろしくお願い申し上げます。

aozora

2017年01月03日 admin

保育士をお探しの企業様
保育士のお仕事をお探しの方
▲ページトップへ