サンライズキッズ看護師のコラム

2023-01-24子どもが吐いた

全国的に気温が下がり、冬の感染症も流行し始めていますね。冬の感染症で代表的なものは胃腸風邪!「子どもが予期せぬ時に吐いた」という経験があ...(つづきを読む)

2023-01-23入院時に教えて下さい

お子様が入院されると、ご両親の多くが「病気に気が付くのが遅かった」「病院にもっと早く連れて行くべきだった」「大きなけがをさせてしまった」と自...(つづきを読む)

2023-01-21突然の入院

我が子が入院するなんて思ってもいなかった。初めての経験で何をどうしたら良いのかさっぱりわからない。当然ですよね。子どものことが心配で荷物...(つづきを読む)

2023-01-20119番 火事ですか?救急ですか?

昨日は1月19日で119番の日でしたね。一生涯お世話にならなければよいことですが、その日は突然に訪れます。病気や怪我、事故、火災など様々...(つづきを読む)

2023-01-14しんどい嘔吐

小児科外来に受診する子どもで一番多いと感じるのが風邪で、続いて胃腸炎です。その胃腸炎が流行する季節に入りましたね。過去に、下痢についての...(つづきを読む)

2023-01-12子どもが頭をぶつけたかもしれない

「公園で遊んでいたら遊具から転落した」「自宅のソファーから転落した」「遊んでいて後ろ向きに倒れた」などは日常でよく起きる出来事かもしれません...(つづきを読む)

2023-01-04あけましておめでとうございます

昨年4月から始めたコラムをご覧頂きありがとうございます。今年も子育てのお役に少しでも役立てられるような内容をお届けしたいと考えています。...(つづきを読む)

2022-12-28子どものぐずり(幼児期)

子どもがぐずつく原因は様々です。でも、原因がわからずぐずった時にどうしたら良いのか困惑する保護者様は多いのではないでしょうか?泣いている理由...(つづきを読む)

2022-12-26寝ぐずり(乳児)

赤ちゃんを寝かせようとしても、全然寝てくれなく困り果てた経験はないですか?子守唄を歌っても、抱っこしても、おんぶしても、何をしてもただ泣い...(つづきを読む)

2022-12-19知っていますか?【しもやけ】

日本全国で雪が降る地方も増え、厳しい寒さ到来ですね。大人は雪が降ると寒さと危険を守る気持ちから家に籠りがちですが、子どもは楽しい遊びを見つけ...(つづきを読む)