外国人とのお付き合いマニュアル:国際恋愛体験談

「自分は自分」と堂々としていることが大切

インターナショナル体験談「自分は自分」と堂々としていることが大切

今回は、日系アメリカ人の彼と交際中のD子さんにその体験談を伺いました。
両親や親族、友達との付き合い方に日本と違いを感じ、驚くことも多いというD子さん。外国籍の彼と過ごす時間の中で自分があるべき姿について何かを確実に掴みつつあるその姿がそこにありました。

両親や親族への紹介は、日本より気楽

両親や親族への紹介は、日本より気楽
編集者:初めまして。今回は日系アメリカ人とお付き合いをされているD子さんにお話を伺います。彼は「日系アメリカ人」ということですが、見た目は全くの「アジア人」なのですか?

D子さん:そうなんです。だから、歩いていると全くの日本人カップルなんですよ(笑)。

編集者:知り合ったきっかけは何ですか?

D子さん:私がアメリカに短期語学留学していた時に知り合いました。最初は「日本人かな?」と思い、気軽に話しかけたのですが、彼は日本語がカタコトしか話せませんでした。私の方は英語で簡単な日常会話が出来たのでなんとかコミュニケーションが取れたんです。
当時、彼は仕事で日本に長期滞在する予定がありました。彼自身、日本文化に興味があったことでとてもフレンドリーに接してもらえましたし、私自身、頼もしくて思いやる彼にだんだんと惹かれていって交際へと発展し、日本に帰国後の今も関係が続いています。

編集者:アメリカでの短期語学留学中に交際が始まったのですね。アメリカの生活で特に驚いたことは何ですか?

D子さん:交際が始まってまだ間もない頃に彼が私を自分の両親に紹介してくれたんです。日本だと彼女を両親に紹介する時って何かのケジメというか・・・それこそ結婚を考えていて、改めてご両親に会わせるというか・・・少し緊張する場面だと思うんです。でも彼はごく普通に「彼女のD子さんだよ」と紹介してくれました。

編集者:日本と違い、あまりにも日常的だったことに驚いたわけですね。

D子さん:想像したことのなかった体験だったので驚きました。その態度は友達や親族に対しても同じでしたね。また、彼らは皆フレンドリーで「ようこそ」「いらっしゃい」とハグしてくれたりして。最初はおどおどと戸惑いましたけど、ここは堂々と振る舞っていた方が良い!と感じ、そのように意識して行動していました。

編集者:なるほど。おどおどしていると、その場に馴染めませんものね。

離婚・再婚数が圧倒的に日本より多い文化

離婚・再婚数が圧倒的に日本より多い文化

D子さん:そうなんです。実はもう一つ驚いたことがあります。彼のお母さんはお父さんの再婚相手で彼とは血のつながりがありません。彼にはその第ニのお母さんが生んだ義理の弟がいますが、その二人についても彼はごく普通に紹介してくれました。

編集者:日本では、そういう複雑な家族事情は隠したがる習慣がありますね。

D子さん:おっしゃる通りです。日本だとなんとなく後ろめたさを感じたり、事実を知った周りの人がコソコソ噂をしたりすることがあります。でもアメリカでは離婚や再婚話は良く体験することで隠すことでもなんでもないんです。

編集者:血縁を重んじる日本人にとってはカルチャーショックですよね。

D子さん:はい。でも考えてみれば、自分の努力では変えられないものは必ずあります。大切なのは「自分」。つまり自分がどのように考え、行動したいかです。しばしばアメリカは「個人主義」の国と言われますが、そのことが良く分かるような体験でした。

編集者:日本人女性独特の奥ゆかしさとかつつましさは大切にしつつも、アメリカでは自分を前面に出して堂々とした方が周囲に受け入れられやすいのですね。この体験を生かし、彼との関係が今後も上手く行くことを願っています。
D子さん、どうもありがとうございました。




文化の違いは 自分から飛び込む 勇気が必要。

文化の違いを
理解してます。

台湾人男性と交際中のA美さん。日本から近い台湾であり同じ島国という国ですが、やはり恋愛となると文化の違いがハッキリと出てくるそうです。
今回はそんなA美さんにお話を伺いました。

連絡は頻繁に!2~3日連絡がないと・・・?

連絡は頻繁に!2~3日連絡がないと・・・?
編集者:初めまして、今や日本にも台湾ブームが訪れていますが、A美さんは台湾人男性と交際をされてどのくらいですか?やはりメディアでも賑わっていますが、台湾人男性は優しいのでしょうか?

A美さん:交際期間は今月で約1年になりますね。台湾人男性はハッキリ言ってすごく!優しいです。レストランへ食事に行くとご飯を取り分けてくれたり、夜遅くではなくても送り迎えをしてくれたりとレディーファーストの文化があります。
もちろん、連絡も彼から毎日来ます。日本人の連絡は一日に一回が基本ですが、台湾の方は時間があれば常に連絡を取るような状態です。
一度、仕事が忙しく食事を取るのも大変な時期に、連絡を怠っていたら何度も彼から連絡が入り怒られたのはびっくりしました(笑)

編集者:彼からの愛情が強いってことですね!でも連絡しないと!と思うのは日本人にとって大変な部分もあるのではないでしょうか。

A美さん:そうですね。ただこれも文化の違いだと思って受け止めています。

夜からデートが当たり前!

夜からデートが当たり前!

編集者:では、お付き合い自体は日本人カップルと同じような雰囲気なのでしょうか?ドライブをして食事をして映画を見て、など一般的なデートと変わりないですか?

A美さん:どちらかというと、台湾の方は夜に遊ぶ方が多いように思います。台湾では夜市と呼ばれる夕方から夜中まで出店が並び食事をしたりショッピングをしたりして楽しみます。カップルがデートするのも夜市だったりする事が多くて、彼は日本在住ですが昼間からデートをすることは数回しかありません。

編集者:台湾の方はエネルギッシュな方が多いのかもしれませんね。出店で食べ歩きデートというのも良いですね!

グループ交際が一般的な台湾デート

グループ交際が一般的な台湾デート

A美さん:はい、私も一度彼に連れて行ってもらいましたが、すごく楽しかったですよ。ただ台湾の方はカップルだけで遊ぶというよりも、彼氏の友達や彼女の友人を引き連れて大勢で遊ぶ事が多くて、私も台湾へ行った時は毎日彼の友人と大勢で遊んで疲れてしまいました・・・。

編集者:ということは、二人きりになれる時間が少ないということですか?お付き合いし始めたばかりのカップルは寂しく感じてしまいますね。

A美さん:日本人のように彼氏や彼女がいるから気を使うという考えがないようです。家族ぐるみでという事も当たり前ですし、今では開き直って私がその輪の中に勢いよく入ることが交際を続ける秘訣だと思っています!

編集者:A美さんのように違う文化に飛び込む日本人女性だからこそ台湾人男性に愛されるのでしょうね。今回は楽しいお話をありがとうございました!




文化の違いを理解しています②

文化の違いを
理解してます。

今回は中国人男性とお付き合い中のC子さんにお話を伺ってみました。文化の違いに悩みながらも積極的にコミュニケーションを取ろうとするお二人が目に浮かびました。

距離を取ることはしない文化

編集者:初めまして、今日は中国人男性とお付き合いをして日本人男性と違う点を教えていただけますか?また、文化の違いを感じたことはありますか?

C子さん:お付き合いを始めて1年半になりますが、文化の違いは出会った瞬間から感じますね。中国人男性は、良い意味で距離を取らない所が好きです。日本人は距離を保ちつつ、雰囲気や自分と合わないと感じたら、フェードアウトしていく方が多いような気がします。
中国人男性は、自己主張が強いのでとにかく自分の事を知ってほしい!相手の事ももっと知りたい!と会話を深めて距離を縮める努力をしているように見えます。

編集者:積極的な部分に惹かれたのでしょうか?日本人男性にはない男らしさと言いますか…。

C子さん:そうですね。彼も頑張って日本語で会話をしてくれるから私も彼の事を知りたい!と思うようになりました。

編集者:素敵な出会いですね。異文化だからこそ会話が必要ですよね。では、C子さんにとって交際中の困ったことはありますか?

最低限の語学は必要

最低限の語学は必要

C子さん:彼は日本語を勉強中ということもあり、私には日本語で話しをしてくれるのです。
ただ一度中国へ彼と遊びに行った時、彼の友達とお会いしたら何も話せなくて、英語も苦手な方だったのでもっと勉強しておけばよかったと後悔しました。

編集者:ただ 使い慣れている漢字があるとはいえ、挨拶以外は覚える事も大変なのでは?

笑いの文化が語学力アップに繋がる?

笑いの文化が語学力アップに繋がる?

C子さん:はい、ただ彼とのメールは中国語で、電話は日本語でと決めていたら自然と身に付いてきました。
あと私はお笑いなどのバラエティが大好きなのですが、やっぱり笑いのツボって中国人と日本人は違います。一緒に笑える時間が増えたらもっと距離が縮まるのではないかと思い、最近は中国のバラエティ番組を見るようになりました。

編集者:素晴らしいですね。最初のインタビューからわかりますが、C子さんの彼に対しての愛情がひしひしと伝わってきます。羨ましいです(笑)
では最後に、中国人との恋愛が上手くいく秘訣などはありますか?

C子さん:何事もストレートに言葉を伝える文化があるので、こちらもストレートに伝える事が一番だと思います。
日本人同士ではないので「あうんの呼吸」は期待せず、どれだけ距離を縮められるかを考える事が必要ですね。

編集者:過度な期待は持たず、自分から積極的に文化の違いを理解していくことはお相手にとっても嬉しいことだと思います。
今回は、アジアの国に興味がある方にとっては大きな情報になったのではないでしょうか。
C子さん、ありがとうございました。