最新情報を入手!将来のパートナーと家族と自分を守るためにできること

最新情報を入手!将来のパートナーと家族と自分を守るためにできること
新型コロナウイルスの脅威が全国各地を席巻しています。
春の第一波が収まりをみせ、次は秋かと思いきや、婚活のスピードを加速させるはずの夏も外出自粛に追い込まれる勢いです。
世界でも刻一刻とその状況が変化しています。
まずは正しい情報を入手して、必要以上に恐れず、楽観視しすぎないことが大切です。
最新情報が手に入るアプリを利用して、家族と自分自身、そして将来のパートナーを守るために行動していきましょう。

目次

  1. COCOA
  2. Zenly

COCOA

「もうインストールした?新型コロナウイルス接触確認アプリ『COCOA』」でもご紹介した、自分が新型コロナウイルスの濃厚接触者かどうかがわかるアプリです。
インストールは済んでいるでしょうか?
まだまだ認知度も低く、20代の9割近い人はインストールしていません。
しかし、公共交通機関を利用したり、人が多い場所に出かけたりすることが多い20代、30代の方はインストールされることをおすすめします。
特に不必要な通知がくることもありませんし、たまに開いてみてご自身が「濃厚接触者ではない」ことがわかると安心です。
濃厚接触者の可能性が出たときだけ通知がきますので、インストールしてあとはほったらかしておいてOK。
対面で出会いを求める婚活では少なからず接触することがあります。
婚活中の方はもちろん、婚活パーティースタッフや結婚相談所の婚活アドバイザー、オンライン婚活パーティーやオンラインお見合い、オンラインデートでのみ婚活を進めているという方もインストールしておいた方がいざという時に大切な方の感染を防ぎます。
アプリをインストールしている方が多ければ多いほど威力を発揮するので、ぜひ周囲の方とシェアされてください。

Zenly

10代に爆発的人気を誇る「Zenly」。2019年ティーンが選ぶトレンドランキングで5位にランクインした位置情報共有アプリです。
2020年7月にユーザー同士で、相手の位置だけでなく相手が今どこに向かっているかを確認できる機能まで搭載しました。
大切な人同士でコミュニケーションを深められるリアルタイムの地図を目ざす「Zenly」は、夜の予定が空いている時、一緒にランチを食べる人を探している時に、アプリを開くだけで近くにいるユーザーを確認し、一緒に過ごす時間が増やせるという、婚活に使えるツールです。
もちろん常に行動が晒されるわけではなく、見えなくすることもできるのでご安心を。
さて、この「Zenly」ですが、ニュースでは報道されない世界中の新型コロナウイルス感染者や回復した方の情報が確認できる「コロナウイルス・レンズ」機能があります。
米国ジョンズ・ホプキンズ大学のシステム科学工学センターが公開する情報を採用した世界基準によるデータで、情報を1日3回ほど更新しており、リアルタイムにかなり近い情報が手に入ります。
外出自粛期間中はユーザー同士で時間の長さを競い合う「自宅滞在チャレンジ」機能も全世界同時にリリースされており、より人との繋がりを感じながら困難を乗り越えるための応援ツールとなっていました。

 

婚活中のお相手と共有できたらオンライン婚活にプラスして楽しめそうですね!

 

監修:エクシオ 婚活アドバイザー 北川志穂

タイトルとURLをコピーしました