スタッフブログ
2015年03月19日 (木) ハワイの花粉事情は??
こんにちは!スタディハワイ担当の上野です。
どんどん春めいて、過ごしやすい季節になってきましたね。
しかしこの時期、多くの日本人が頭を悩ませるのが、そう、花粉症です。
日本国内では、植林されたスギがこれでもかと猛威を振るうわけですが、植生の関係上、ハワイではスギ花粉への心配は不要といって良いでしょう。
「スギ花粉を避けるためのハワイ旅行」なんて贅沢な気もしますが、少し挑戦してみたいなと思ってしまいます。
ところが、ハワイでもアレルギー性鼻炎の危険は0ではありません。
火山灰によって、くしゃみや涙、喉の痛み等が引き起こされる場合もあるといいます。
またお馴染みの南国フルーツ、マンゴーやパパイヤの花粉も侮れません。
特に果実に対してアレルギーをお持ちのお方は、花粉への対策も万全を期していただきたいところです。
「花粉を避けるためのハワイ」などと言っておきながら、後半でやや穏やかではない事例を挙げてしまいましたが……火山やマンゴー等を防ぐことができたなら、快適な春をハワイで過ごせることは、間違いありません。
ところで、日本では花粉対策にマスクが常用されますが、やはり海外では、他者へ感染の恐れがある場合を除き、マスクの出番はありません。
マスク文化が浸透すれば、更に日本人に優しいハワイになると思うのですが~!!