サンライズキッズ保育園
◎給食の様子
新入園児のお友達は、本日より給食がスタートしました♪
初めて食べる保育園の給食!ドキドキしている様子も見られましたが、今は食事の時間を楽しめることが一番です。一口食べることができたら先生達にたくさん褒めてもらい、安心して次の一口を食べ進めていました。
少しずつサンライズキッズ保育園の給食の味に慣れてもらえると嬉しいです。
進級したお友達は、お魚料理もたくさん食べてくれました。
おいしかった!の声が聞けると調理スタッフも嬉しくなります♪
◎離乳食
【離乳食初期】エネルギー47kcal たんぱく質1.0g 脂質0.1g
【離乳食中期】エネルギー112kcal たんぱく質5.7g 脂質0.5g
【離乳食後期】エネルギー133kcal たんぱく質7.0g 脂質0.7g
(写真は離乳食初期です。)
粥ペースト 野菜スープ キャベツペースト 人参ペースト
◎完了期食・1.2歳児食・3歳以上児食
【離乳食完了】エネルギー392kcal たんぱく質16.3g 脂質9.6g
【1.2歳児食】エネルギー413kcal たんぱく質16.6g 脂質9.6g
【3歳以上児】エネルギー438kcal たんぱく質16.2g 脂質8.1g
(写真は普通食です。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)
ごはん 味噌汁 魚の磯辺焼き 春雨サラダ キウイ(キウイアレルギーはオレンジを提供しました。)
◎子どもが食べやすい魚料理!磯辺焼きのレシピ
【離乳食完了・1、2歳児食のレシピ】
☆魚の磯辺焼き☆
〈材料〉子供1人
まだら 32g
しょうが 0.2g
料理酒 0.8g
醤油 1.2g
みりん 0.8g
青のり 0.3g
薄力粉 5g
油 1.6g
<作り方>
①たらを一口サイズに切り、しょうが、酒、しょうゆ、みりんにつけておく。
②薄力粉と青のりを合わせておく
③①をペーパーで水気をふき取り、②をまぶす。
④フライパンを熱し油を入れ、中火で③を両面焼く。
~完成~
☆春雨サラダ☆
〈材料〉子ども1人分
はるさめ 2.5g
にんじん 5g
キャベツ 10g
きゅうり 15g
酢 2.5g
砂糖 1g
しょうゆ 1g
<作り方>
①[ドレッシング作り]ボウルに、酢・砂糖・しょうゆを入れてよく混ぜ合わせる。
②鍋でお湯を沸かし、春雨を約5分ゆで、ザルにあげ、2cmのざく切りにする。
③にんじんを薄い輪切りにし、それらを重ね置き、細かく千切りにする。
④きゅうりを薄い輪切りにし、それらを重ね置き、細かく千切りにする。
⑤キャベツを千切りにして茹でる。
⑥千切りにしたにんじんをゆで、次にきゅうりも一緒にゆで、ザルにあげ冷ます。
⑦ボウルに、冷ましたにんじん・キャベツ・春雨・きゅうりを入れ、①のドレッシングで和える。
~完成~
【午後おやつ】
いとこ煮
【材料およびレシピ紹介について】
・実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
・こちらのブログでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
・分量は1人分ですので、ゆで時間・炒め時間等は短めに設定しています。