Hello!サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校です
今年のイースターは4月20日日曜日。
先週は子ども達の楽しみにしていたEaster イベントがありました
イースターといえばイメージされるのが「卵」。なぜ卵かというと、新しい命が誕生する卵は生命や復活の象徴とされ、一度処刑された後に復活したイエス・キリストを連想させるためとされています。
そしてイースターではシンボルである卵を使ったゲームを楽しむのも定番です。
今年サンライズの幼児クラスは有名なゲームの一つである「エッグハント」をしました
イースターエッグをいろんな所に隠し、それを探すゲームです。
またイースターで登場するうさぎは「イースターバニー」と呼ばれ、イースターバニーたちがイースターエッグやお菓子を運んできてくれるとの言い伝えも。エッグハントの遊びは「うさぎたちが隠したイースターエッグを探す」ことに由来しています。
バニーのお面を製作してかわいいイースターバニーになりきり
ニヤニヤしながら卵を隠していましたよ
一方卵を探すお友だちだちは必死に探していたところ、タイムリミットのカウントダウンが… 5,4,3,2,1と聞こえてきて
焦って探し出してました
最後のひとつ見つけることができました!大きな声でWe found it!!
乳児クラスはバニーの口にアルファベットの書いてあるにんじんを食べさせるゲームでAre you hungry? Here you are!とお口に1本ずつにんじんを食べさせる子もいれば、
何本ものにんじんをいっぺんにお口に食べさせてあげる子、
にんじんを自分で食べようとするなどそれぞれの遊び方で楽しんでいました(笑)
新しく入園したお友達もみんなと仲良くゲームを楽しんでいました
インスタグラムもやってます
sunrisekids_shonanhiratsukaで検索してみて下さい。