Hello, friends!! サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校です
今週も涼しい日が多く、随分と過ごしやすかったのではないでしょうか?
今日は私たちが大切にしている「伝える力」についてエピソードをお伝えします。
ある日の朝。ミュージックタイムが終わるとソワソワした様子の子ども達がD先生に「Can we go to the park?」と聞いていました。D先生は「What do you think?」と逆に子どもたちに質問をしていました。何て答えるのかしばらく観察していると、I think we can go to the park, because it’s not rainy. はたまたBecause we want to go to the park!なんて答えもあり、公園に行きたい理由を様々伝えてくれました。今、2歳児クラスのteam octopusでは「Because…」を使った文章が大流行
若干2歳で、自分たちがしたい事に理由を添えて人に伝える事が出来る子ども達に日々驚かされています。子ども達が自分の気持ちや考えを言葉にして相手に伝える力育つように、関わる大人は先回りして代弁しすぎず、子どもが話すチャンスをつぶさないように応答力を大切にしています。
そんな言葉のやり取りをしながら公園への道中も会話を楽しんでいます。幼児クラスまである当園は、大きい子の真似をしながら学ぶことも多く、お兄ちゃん、お姉ちゃんたちのことをじっーと観察し、小さいお友だちは挑戦してみようとする姿がよく見受けられます![]()
砂場では「どうやってきれいな形のケーキを作っているの?」と聞くと、優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんは「砂を沢山入れて、上から押さえないときれいなケーキが作れないよ」「Let’s try!!」「You can do it!」「Yes! I can do it by myself.」など的確に作り方を教えた上、小さいお友だちが自分で「やりたい!」という気持ちまで尊重していて、会話力の高さに感心しています。子どもたちの表現力を更に伸ばすことが出来るよう、これからも大切に子どもたちの声に耳を傾けていきたいです![]()

今週もお読みいただき、ありがとうございます
来週も可愛い子ども達の様子をお伝えします
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校では、普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通じて楽しく生きた英語を学んでおります。少しでも早期英語教育に興味がある方大歓迎です♪ぜひ遊びに来てください。See you next week!

