アフターコロナを楽しみに!自粛が終わったらやりたいこと、行きたい所ランキング

新型コロナウィルスの世界的拡大を受けての外出自粛、それが終わっても本当にウィルスが終息まではこの先1年も2年もかかるともいわれています。
おうちにずっとこもっているとネガティブな気分になりがち。そんな時はアフターコロナに行ける場所をわくわくと思い浮かべながら、モチベーションを上げていきましょう!

外出自粛を続ける人々を対象に行われた複数のアンケート結果をもとに、アフターコロナにやりたいことや行きたい所をランキング形式にご紹介します。

目次

  1. 自粛が終わったらやりたいこと・行きたい所ランキング第3位:ショッピング
  2. 自粛が終わったらやりたいこと・行きたい所ランキング第2位:外食
  3. 自粛が終わったらやりたいこと・行きたい所ランキング第1位:国内旅行

自粛が終わったらやりたいこと・行きたい所ランキング第3位:ショッピング

外出自粛が要請されたのに伴って、数々のデパートや大型ショッピングセンターでショッピングを楽しむことができなくなったことを最も残念に感じている人が少なくないようです。
最新流行の商品がショッピングできる東京都では床面積の合計が1000平方メートルを超える生活必需品の小売り関係以外の店舗が休業要請の対象となったため、各デパートでは全館で臨時休業、もしくは食品フロアのみの営業となりました。
そのため、特に日ごろからショッピングを楽しみにしている女性にとっては、ファッションやコスメを自由に手に取って買い物することができる日を心待ちにしているのです。

自粛が終わったらやりたいこと・行きたい所ランキング第2位:外食

緊急事態宣言の間も飲食店は原則営業が継続となり、デリバリーやテイクアウトサービスで逆に売り上げを伸ばした大手企業もあったほどですが、営業時間が午前5時~午後8時(酒類の提供は午後7時まで)だったことからか、やはり「お店の雰囲気も一緒に味わいたい」「オンラインじゃない飲み会がしたい」といった声が多く挙がっています。
また、長引く休業要請で閉店に追い込まれる店も出てきていることから「友人の経営するバーに今までどおり通ってあげたい」といった、日ごろからひいきにしていた店をコロナ前と同じく利用したいという意見も少なくありません。

自粛が終わったらやりたいこと・行きたい所ランキング第1位:国内旅行

どのアンケート調査でも国内旅行が人気でした。渡航規制の影響なのか海外旅行はどの調査でもそれほど高く支持されておらず、海外よりも国内旅行、特に「温泉に入ってゆっくりしたい」という意見が多くみられました。アフターコロナには世界に誇る日本の美しい景観や温泉でコロナ疲れを癒したいものです。
ちなみに温泉地の検索数ランキングのTOP3をご紹介すると、3位が源泉かけ流しが人気の愛媛県「道後温泉」、2位が外湯巡りで有名な兵庫県「城崎温泉」、そして1位は同じく兵庫県の「有馬温泉」となっています。

監修:エクシオ 婚活アドバイザー 北川志穂

タイトルとURLをコピーしました