婚活パーティーや婚活イベントに参加する時、ネット婚活で初めて気になる男性に会う時。
肝心なのが「第一印象」です。その第一印象を左右するのがファッション。
婚活パーティーでカップルになったのにその後がうまくいかないという方、気づかずに男性の気分を下げるファッションをしているのかもしれません。
男性が真剣交際に進みたいと考えることを躊躇する男性の気分が下がるファッションとはどのようなものかご紹介しましょう。
気を使っているかどうか気持ちをみせる
これまで経験がある方もいらっしゃると思いますが、初デートで気合を入れておしゃれしてきたのに、相手がラフな普段着のようなファッションできていたら、がっかりするものです。
男性、女性にかかわらず、「自分が大切だと思っているのに相手はそう思っていない」と感じるとマイナスな感情を抱いてしまいます。
会える日が決まって、それまでの期間おしゃれに気を使っていろいろと模索してきた時間、自分だけが頑張っていた気がしてやるせない気持ちになっている状態で、相手に好感を抱くのは難しいでしょう。
婚活に必死になっていると思われたくないという理由から、婚活パーティーでもあえて着古したような服装や地味なファッションで参加したりする方もたまにいらっしゃいます。
しかし、「あえて」の場合でも婚活ファッションとしてはお勧めしません。せっかくの出会いなのに相手のテンションを下げてしまうからです。
頑張ったほうが好印象
婚活ファッションは自分なりに気を使っていること、相手を大切に思っている気持ちを見せることが必要です。
頑張って、必死になっている方が好印象を与えることができます。
それを踏まえると上記の男性が「全体的にダボっとしたシルエットの着こなし」に対して気分を下げてしまうことがわかるでしょう。
婚活に対してやる気がないようにみえますし、なによりだらしなく見えます。
どのようなスタイルだったとしても、男性の好みもあります。
婚活は結婚相手を探す場なので、露出部分が多かったり、体のラインが出る着こなしはあまりよく思われません。
引いてしまう男性も多いので避けた方が無難でしょう。
一度客観的に見てみる
コレと思ったファッションを着てみてバストアップと全身、後ろ姿を写真に撮ってみましょう。
男性の目につくところを飾ってみて、目立ちすぎたら少し引いて、地味すぎたら少し足してみてと足し引きをします。
婚活ファッションに何を着ていけばいいのかわからないと悩んだ時は客観的に見てみるのがポイントです。
難しいのであれば、家族や婚活仲間にアドバイスをもらいましょう。
男性の気分が下がるファッション
実際に20~30代の男性未婚男性に「婚活で女性が着てくると気分が下がるファッションはなんですか」(マクロミル調べ)という質問をした結果をご紹介します。
●全体的にダボっとしたシルエットの着こなし(31%)
●ミニスカートスタイル(20%)
●体のラインが出る着こなし(14%)
●パンツスタイル(12%)
●タイトスカートスタイル(5%)
●ワンピース(4%)
●膝丈スカートスタイル(3%)
●マキシ丈スカートスタイル(2%)
●その他(30%)
いかがですか?予想通りだったでしょうか。
全体的にダボっとしたシルエットの着こなしは婚活パーティーや婚活イベントではTPOに合わせられないのかな、と思われても仕方ありません。
イメージとしてはミニスカートスタイルや体のラインが出る着こなしは男性が喜びそうなのに気分を下げてしまうのは意外ですよね。
また、スカートスタイルでも気分が下がる男性がいることに驚いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。