MENU

 

フレーミングを意識する写真撮影

2016年06月25日 Category : その他

2016年06月25日
Category : その他

おはようございます。 ロイヤルカイラフォトスタジオ・カメラマンの戸村です。

前回はスタジオ撮影の写真でしたので、今回はロケーション撮影の写真を掲載しました。

ロケーションの魅力と言えば、思い入れのある好きな場所での撮影が出来ることですよね。
カメラマンとしては、美しいロケーションに負けない笑顔をおふたりから引き出そうというのが課題になってきます。

写真の撮り方は、カメラマンによってそれぞれなので同じ状況でも様々な表現をすると思います。
今回は、写真撮影の基本の一つであるフレーミングについて書いて見たいと思います。

私が、この事ついて習ったのは先輩から言われた。「フレーミングは足し算と引き算」でした。
主な被写体とそれ以外の人や物を入れるか切るかを意識してからシャッターを押せという意味で、
これにより、何を見せたいのか解りやすいスッキリとした写真になるというものです。

これは、被写体を正面から写真の中心に撮る時の基本となりますので
これが出来てから、敢えて中心からズラすとかナナメに傾けるなどの応用が出来る様になります。

基本を学ばなくてもズラすとか傾けるなど簡単に出来ると感じている方もいらっしゃると思います。
ですが、私たちから見ると加減というものがあります。

何か禅問答の様ですが、これは感性の問題でもあります。
もちろん、この様な事ををまるで教えられなくても感性だけでキチンと出来る人もいます。
その様な人は、友人に見せた時「センスがあるね」と言われると思います。

こういった事は、プロに学ばなくても意識することと人に見せて率直な感想を聞くことでも身に付けることが出来ます。
よろしければ、これから写真を撮る際の参考にして見て下さい。

ロイヤルカイラフォトスタジオでは皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしています。
各種撮影のご要望には、横浜駅徒歩5分の当スタジオを是非ご検討ください。
TY_048_1