お子さんと総合防災訓練にでかけてみませんか|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 谷津園】

やつえん
谷津園
千葉県習志野市谷津6-15-1
   グラシア津田沼Ⅱ
JR総武線 津田沼駅 徒歩14分
050-5807-2280 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

谷津園ブログ

お子さんと総合防災訓練にでかけてみませんか

2022-09-05

お子さんと総合防災訓練にでかけてみませんか

 

サンライズキッズ保育園谷津園がある習志野市では、総合防災訓練が行われます。

市内の小学校や高校で行われるので、この機会にお子さんと一緒に避難訓練などの体験をしてみるのはいかがでしょうか。

小さなお子さんがいるからこそ、いざというときの供えが大切になるでしょう。

 

習志野市総合防災訓練

 

令和3年度は新型コロナウィルスの感染拡大の影響で中止になった総合防災訓練ですが、令和4年度は開催される運びになりました。

9月11日の日曜日午前中になります。

会場は市内公立小学校(実籾小学校を除く)と県立実籾高等学校の市内16カ所です。

雨天でも決行される予定なのでぜひ親子で出かけてみてはいかがでしょうか。

 

総合防災訓練の流れ

市民初動訓練

当日午前9時に習志野市直下を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、習志野市で震度6強を観測した想定で訓練が実施されます。

この市民書道訓練は訓練会場としては各地域や自宅が指定されており、ご自宅でも行うことが可能です。

・シェイクアウト訓練

午前9時の防災行政無線放送合図に命を守る「3つの安全行動」を行います。

3つの安全行動とは「まず低く」、「頭を守り」、「動かない」と言う地震発生時の最初の行動です。

・火災予防措置

地震の際は火災が発生する可能性があります。その火災の予防するためにガスの元栓を閉める、電気のブレーカーを落とすなど動作の確認を行う訓練です。

・安否確認

町内や自治会など自主防災組織等で安否確認を行います。安否確認の方法を決めている場合はそれに従って訓練します。具体的には一見意見もある方法や安否確認カードを軒先に掲示する方法、近くの公園などに集まって天候取る方法などです。

お住まいの自治会によって決められている方法に従って訓練しましょう。

 

避難所運営訓練

・避難者受付

各学校の体育館に避難所を設定し市民子職員を協力して避難所の受付を行います。

9時半までにお近くの学校の体育館に行ってみましょう。ご家族で実際に避難所へ移動したときにどのような雰囲気になるのか体験することができます。

・避難所運営委員長の選出

 

避難者の中から避難所運営のリーダーを選出します。

まとめ役をいざと言う時に選出する訓練なので、大人同士が話し合っている姿をお子さんに見せて体験させるチャンスです。

・感染症対策資機材設置訓練

避難所の飛沫感染防止を目的に、馬殿生和殿子機材を設置する訓練を行います。

コロナ禍の今避難所へ移動した際には必要不可欠な訓練ではないでしょうか。

 

個別科目訓練

各会場で行われる個別科目訓練が行われます。

応急救護訓練や炊き出し訓練ペットの防災対策など、会場ごとによって行われる訓練が違うのでぜひチェックしてみてください。