皆既月食+天王星食!レアな天体ショーを体験しよう|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 津田沼園】

つだぬまえん
津田沼園
千葉県習志野市津田沼4-11-11 小倉第一ビル1F
京成津田沼駅より徒歩6分
050-5807-2211 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

津田沼園ブログ

皆既月食+天王星食!レアな天体ショーを体験しよう

2022-11-08

皆既月食+天王星食!レアな天体ショーを体験しよう

11月8日はなんと442年ぶりの天体ショーが観測できるプレミアムな日です。

皆既月食と天王星食が一度に起きるというもの。

次回は322年後と言われているので一生に一度の体験ですね。

お子さんにはまだ難しいかもしれませんが、保護者の方の様子や聞こえてくる情報からさまざまなことを吸収しています。

ぜひご家族で体験してください。

 

今夜の天体ショーの流れ

日本全国で皆既月食を見ることができます。雲が多い地域もありますが、概ね晴れの予報です。

ただ、気温がぐっと下がるとのことなので、体調を崩さないように暖かくして観測しましょう。

11月8日の18時すぎから月が欠け始めます。

保育施設へのお迎えの帰りにはきれいな満月がおせんべいをかじったように欠けはじめていることに気づくのではないでしょうか。

18時45分ごろにお月さまが半分に。

19時16分ごろからお月さまが完全に隠れ、皆既月食が始まります。

ちょうど夕食やお風呂で忙しい時間帯ですね。

そこから21時前まで赤いお月さまがぼんやり見えるでしょう。

点にしかみえなかった天王星も見えなくなっているのではないでしょうか。

そこから22時前までにまた満月にもどります。

お子さんもお月さまの色が変わっていく様子がわかるでしょうから、天体ショーに興味を示すかもしれませんね。

 

お子さんの様子を記録して

全国各地で多くの方がこの皆既月食と天王星食の天体ショーを体験されるはず。

なかなかない出来事なので、ぜひお子さんと月の変化を眺めてみてください。

月の様子をお子さんに伝えるとお子さんも反応を示してくれるでしょう。

ぜひそうした様子を画像や動画におさめたり、書き記したりして残しておくことをオススメします。

また、園の連絡帳にも画像を添付して様子を書き込んでいただけると保育士にもお子さんが天体ショーを楽しんだことが伝わるため、今後成長を促すための材料になるかもしれません。

 

天王星は肉眼では見ることが難しいので、もし時間に余裕がある場合は望遠鏡を用意したり、科学館やプラネタリウムなどにでかけて天体ショーのイベントに参加したりするのもいいですね。

お子さんがどうして月が欠けてしまったのか、赤く黒くなってしまったのかと聞いてきたときにも説明しやすくなるでしょう。