浴衣や甚平を着てでかけよう|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 津田沼園】

つだぬまえん
津田沼園
千葉県習志野市津田沼4-11-11 小倉第一ビル1F
京成津田沼駅より徒歩6分
050-5807-2211 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

津田沼園ブログ

浴衣や甚平を着てでかけよう

2022-07-04

浴衣や甚平を着てでかけよう

保育園や自治体の夏祭りなどのイベントで浴衣や甚平を着る機会が増えますね。

せっかくですからイベントじゃない日も浴衣や甚平を着てでかけませんか。

すぐに成長してサイズアウトしてしまうのはもったいないのでこの夏浴衣や甚平をきてでかけましょう。

 

 

脱着しやすい浴衣を選ぼう

甚平はすぐに脱がせやすいですが、浴衣は着崩れて大変なことになる場合もあります。

しかし、ワンピース型やセパレート型の浴衣であれば頭からすっぽりかぶって蝶々結びするだけで様になる兵児帯をしめれば完成なので、着崩れしてもすぐに直せますしトイレの場合も安心です。

汗を書いてもすぐに拭くことができるので蒸れてあせもになる心配も軽減できるでしょう。

 

普段着としての浴衣や甚平

甚平はウエストがゴムになっていることが多いので小さなお子さんでも着やすいでしょう。

また普段着として着やすいのが特徴です。

甚平は男の子が着るイメージを持たれている方もいらっしゃいますが、女の子が着てもかわいいですし、甚平ドレスなどの多様性のあるデザインのものも販売されているのでお子さんが好きなものを自由に選べます。

ワンピース型やセパレート型の浴衣もワンピースとスカートとして着用が可能なので、かわいい普段着として着ることができるでしょう。

 

浴衣や甚平を着る機会

定番の夏祭りや花火大会はもちろんのこと、七夕まつりなどのイベントはぜひ浴衣や甚平ででかけましょう。

他にも湯上がりのリラックスタイムや朝夕の涼しい時間にでかけるお散歩にもオススメです。

もともと入浴の際に着用しており、時代を経て湯上がりに着用して現在ではスタイリッシュなスタイルで着用している浴衣。

庶民の袖なし羽織から大正時代に今の形に落ち着きルームウェアとして着用されてきた甚平。

なんと甚平が外出着として認識されてきたのは平成になってからだそうです。

どちらも日常的に着られていたものなので、ぜひお子さんにたくさん着せてあげてください。

 

小さなお子さんが浴衣や甚平を着用している姿はそれだけでかわいいものです。

着用できる時期は夏から秋口にかけてですし、来年はもうサイズアウトしてしまうでしょう。

お子さんの成長は嬉しいものですが、着る機会をたくさん作って楽しい思い出を残したいですね。