9月1日は防災の日|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 高槻園】

たかつきえん
高槻園
大阪府高槻市登町43番5号カサエステ一番館1階
阪急京都線 高槻市駅よりバス10分
 下田部団地下車 徒歩4分
050-5807-2233 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

高槻園ブログ

9月1日は防災の日

2021-09-01

9月1日は防災の日

毎年ある9月1日を「防災の日」といいます。
自然災害に備えることの大切さを考える日です。

災害とは?

地震や火災、台風、風水害(河川の氾濫・土砂災害・高潮による氾濫)、
火山や雪崩れなどの自然災害などのいろいろな災害があります。

災害について考えてみよう!

地震、台風、それらによって起こる土砂災害や洪水、火事…この地球には、いろいろな災害があります。

ちょっと恐いけれど、いざという時自分の身を守るためにも知っておきましょう。
知っていることを話し合ったり、「どんな災害があるか」「その災害が起きるとどうなってしまうか」など、子どもたちにも分かりやすく伝えましょう。

避難方法について考えよう

地震の時、火事の時、台風の時、それぞれ避難の仕方が違いますね。
どのように避難したら良いか、またどうしてその避難の仕方をするのかを考え、練習しておくことが大切です。

避難訓練について

保護者との避難訓練

・連絡網を使っての保護者への連絡伝達の練習
・実際に職場から保育園までの災害時に予想される交通手段でのお迎え
・保育園での避難訓練への参加

など、できる範囲で保護者との連絡の練習をすることも大切ですね。

保育士間の確認

・災害時、その場に応じての優先順位や保育者の動き等、保育士同士で話し合っているか
・消化器の設置場所、使い方の確認
・火災時や怪我人が出た場合の通報の仕方

など、自分だけでなく子どもに関わる全ての人が認識し、動けるように備えられているか確認し合うことも大切ですね。

※上記の避難訓練については、あくまで参考資料です。
各園のマニュアルや訓練の仕方を見直し、それぞれのやり方を踏まえて行ってください。

防災の日はどうしてできたの?

みんなが生まれるずっと前(1923年)の9月1日に、“関東大震災”というとても大きな地震がありました。

この地震では、たくさんの家が壊れ、多くの人が怪我をしたり亡くなってしまいました。
そんな恐しい大地震のことを忘れずに、いつ来るか分からない地震に備えて、安全に避難したり助け合えるよう練習し、みんなで災害や避難訓練について確認し合おう、ということで“防災の日”ができました。


出典:hoiclue
URL:https://hoiclue.jp/3643.html