2023-04-21
Category:お知らせ・イベント
Hello, friends!! サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校です。
皆さん、毎年4月22日はなんの日かご存知ですか?
「Earth Day(アースデイ)」です![]()
![]()
アースデイはかつてアメリカで「地球や環境について考える日」として始まりましたが、今では地球温暖化や海洋汚染問題が深刻となり広く知られるようになってきました。
アースデイにイベントが行われることも多くなってきたようです。
サンライズキッズの幼児クラスも、ここ最近はこのアースデイに合わせて地球環境についてレッスンをしてきました![]()
今日はその様子をお届けします![]()
地球は丸いんだよ。
青く見えるところは海で、その他は陸。北極は南極は氷で白く見えるね。
そんな風にまずは「地球」を知ってもらいます。
それだけではなく、環境問題についても考えました![]()

植物は二酸化炭素を吸って酸素を生んでくれるんだよ。
ちょっと難しい話も子ども達はしっかり理解して聞いていました。

さらに「私達は地球のために何ができるかな?」をみんなで考えました。
「Don’t waste paper!」(紙を無駄にしない)
「Recycle plastic bottles!」(ペットボトルをリサイクルする)
「Give cousin my old clothes!」(着なくなった服をいとこにあげる)
たくさんのアイデアが出ました![]()
![]()

Reduce(リデュース)/Reuse(リユース)/Recycle(リサイクル)
3つのR、私たち大人もしっかり意識していきたいですね![]()
![]()
さて難しいお話のあとは指先を使ってクラフトをしましたよ![]()
本日作るのはこちら!

地球の海と陸の部分にそれぞれの色のお花紙を貼ってみましょう![]()
(器用なD先生のお手本はいつも上手です
)

さぁまずはお花紙をちぎって小さくします![]()

そしてのりでそれぞれの地球に貼ります。
ちゃんと海の部分と陸の部分、色を分けられるかな?![]()

最後はみんなの地球を並べました![]()

みんな上手にできました![]()
本物の地球もみんなで一緒に守っていこうね![]()
今週も最後までお読みいただきありがとうございます。
サンライズキッズインターナショナルスクール湘南平塚校では、普段の生活や季節ごとの行事、イベントを通じて楽しく生きた英語を学んでおります。ぜひ遊びに来てください。See you next week!
インスタグラムもやってます![]()
sunrisekids_shonanhiratsukaで検索してみて下さい。