他の国ではイチゴののったクリスマスケーキを食べないの?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園】

せたえきまええん
瀬田駅前園
滋賀県大津市大萱1-6-18
   Blezio9
JR東海道・山陽本線 瀬田駅 徒歩5分
050-5807-2308 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

瀬田駅前園ブログ

他の国ではイチゴののったクリスマスケーキを食べないの?

2022-12-15

他の国ではイチゴののったクリスマスケーキを食べないの?

 

クリスマスまであと10日になりました。

お子さんもワクワクされていることでしょう。クリスマスケーキやフライドチキンの予約もされているでしょうか。

日本ではそういったクリスマスのごちそうを用意しますが、海外ではどうでしょう。

こちらでは世界で楽しまれているクリスマスの伝統的なデザートについてご紹介しましょう。

 

ドイツのシュトーレン

最近はパン屋さんやスーパーでもみかけるようになったシュトーレン。

ドライフルーツやナッツがたっぷりはいったパンのようなケーキで、薄く切って少しずつ食べていきます。

表面の粉糖も含め砂糖もたっぷりなので、クリスマスシーズン中賞味期限が切れないようになっています。

日本でもクリスマスマーケットなどクリスマスの本場と言われるドイツのイベントが行われるようになっているので、海外の文化にふれるよい機会として取り入れてみるのはいかがでしょうか。

 

イギリスのクリスマスプディング、ミンスパイ

プディングとはイギリスの家庭料理で、蒸し料理を意味します。

料理なので甘いものばかりではありませんが、この寒い冬に用意されるクリスマスプディングはドライフルーツとブランデーの入ったどっしりとした甘さのケーキです。

また、ミンスパイはリンゴやナッツ類、スパイスがはいったパイ生地を焼き上げたもので、こちらもどっしりと重くとても甘いデザートとなっています。

12月にお家に遊びに行くと必ずといっていいほど紅茶と一緒に振るまわれるミンスパイ。

寒さを乗り越えるためにこの甘さが必要なのですね。

 

オーストリアのヴァニラ・キッフェルン

さまざまなクッキーを大量に作り、お友達やご近所の方と交換して楽しむオーストリアのクリスマス。

クリスマス前の数週間のうちに親子で一緒にクッキーを焼くのだそうです。

ヴァニラ・キッフェルンは代表的なクッキーで、三日月型のクッキーにバニラシュガーがまぶしてあります。

各家庭に伝わるレシピがあるそうなので、ご自宅でインターネットで検索してお子さんと一緒につくってみるのはいかがでしょうか。

 

ニュージーランドのパブロバ

こちらもお子さんと一緒に作りたくなるケーキです。

小麦粉は使わずに生地をメレンゲで作ります。

白くてふわふわのメレンゲのケーキはまるでサンタクロースのおひげのようです。

生地は外がサクサクで中がふわふわ。あまい生クリームとフルーツをたっぷり乗せて頂きます。

パブロバも各家庭で形状やデコレーションの仕方が違うので、お友達の家やお店で頂くものは見た目の違いも楽しみの一つ。

ニュージーランドは真夏にクリスマスシーズンを迎えるので、サンタクロースはサーフィンにのってやってくると言われています。

この機会に四季が逆のようになっていることなどを伝えてあげると世界に興味をもってくれるかもしれませんね。