2022-09-30子どものドライアイ
外で走り回って遊んだり、子ども同士で身体を使った遊びをしている姿よりも、テレビゲームやパソコン、スマートフォンなどと向き合っている子どもが増...(つづきを読む)
2022-09-29涙
悲しい時や嬉しい時にポロポロ落ちる涙。目が痛い時にスーッと流れ落ちる涙。でも、泣いた時や目が痛い時にだけ涙は出ているのではありません。常...(つづきを読む)
2022-09-28子どものストレスサイン
子どもは成長する過程で、様々な人と出会い、知らない環境に行き、集団で生活することなどを学んでいきます。その過程で楽しさだけではなく、不安に...(つづきを読む)
2022-09-22外耳炎
子どもがしきりに耳を触っていて気が付いたら、耳が真っ赤になっていたという話を何度か聞いたことがあります。中耳炎は過去のコラムでもお話したこ...(つづきを読む)
2022-09-21夏から秋にかけて増加する無菌性髄膜炎
髄膜炎って聞くととても怖い病気のイメージがありますよね。髄膜炎がどんな病気で、命に係わる重い病気なのかをお話していきたいと思います。『髄...(つづきを読む)
2022-09-20百日咳
少しずつ暑さも和らぎ、虫の鳴き声にも変化が感じられ、いよいよ秋の気配が訪れてきましたね。今回は、夏から秋にかけて発生することの多い、その名...(つづきを読む)
2022-09-17赤ちゃんを悩ませる乳児湿疹
1歳未満の赤ちゃんにできる湿疹の総称を乳児湿疹と言います。赤ちゃんの肌はすべすべしているイメージですが、顔や頭を中心に比較的広範囲に湿疹が現...(つづきを読む)
2022-09-16赤ちゃんの肌って気持ちいい
赤ちゃんの肌ってモチモチしていて、みずみずしくて、ツルツルしていて気持ちいいと感じる方は多いのではないでしょうか?でも本当に水分が多くてみず...(つづきを読む)
2022-09-15やけど(熱傷)
夏から秋にかけては花火やバーベキューなどでやけどをしてしまう事もありますが、日差しの強い時期は思いがけない場所にも注意が必要ですね。公園に...(つづきを読む)
2022-09-14汗をかく時期に見られるポツポツ湿疹
残暑も厳しくまだまだ汗ばむ季節ですね。子どもの首・胸・背中・腕・オムツに触れる部分などに湿疹が出来ることが悩ましい時期であるとも言えます。...(つづきを読む)