2024-09-26
子育てにお役立ち情報
Category:子育てにお役立ち情報
みなさんこんにちは!
サンライズキッズ保育園 厚木園です☀️
早い事でもう、夏も終わりになって来ました。夜には少し涼しい日も出て来て、少しの時間外に出てみたり、季節の移り変わりも楽しめるようになりましたね。
それでもやはり暑い日もまだまだ多いので気温差などで体調を崩さないように気を付けたいですね☺️
そして夏が終わりに近づいて来るとちょっとお困りな出来事もありますよね…そう夏で食べていた素麺などの夏定番食材をどう使い切るか、どうしようかな?とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ということで、今回のテーマは「夏食材のおどろき!?アレンジレシピ」です!!!
まずは夏といえばの「素麺」です🍜
普通に食べても美味しいのですが、麺つゆや出汁を変えてもこの時期になると飽きが来てしまいますよね、そんなときの変わり種レシピのご紹介です。
「一風変わった焼き素麺」です!
作り方は簡単です、素麺を普段通りに茹でて水気を切った物を好きなように成形し、油や胡麻油でパリッと焼くだけです、チヂミのように焼く前に好きな具材を入れ込んだり、小さく薄くしてチーズなどを入れると子どものおやつにもピッタリで何よりトッピングは無限なのでお子さまと一緒に作ってクッキングも出来るという素晴らしいアレンジとなっております🍳
続いては「とうもろこし」ですね!
夏だけではないのですが旬の時期なので夏以外ではあまり出番がなく使い損ねてしまったー😭なんてこともあるかと思います…
そんな時は①とうもろこしの天ぷらがオススメです☺️
少し涼しくなった今だからちょっとくらいなら暖かな料理も良いのではないかと思います。軽く下茹でしたとうもろこしを一口サイズにまとめて、てんぷら粉サクッとあげると食べやすくてお子様にも人気のメニューとなります👍
そして②とうもろこしと枝豆のサラダです✨
どちらも茹でるだけで簡単ですし、下ごしらえ仕上げ共にお子様と一緒に出来るので緑が苦手なお子様も自分で作ったという達成感から喜んで食べてくれることもあるのではないでしょうか?
そして最後は定番の「スイカ」です!
スイカも夏が終わると中々食べることが出来ないので最後に楽しくスイカパーティは如何でしょうか?
1玉なら半分に切って中をくり抜いてジュースにしても美味しいです。残ったスイカはくり抜いた部分にジュースや他の果物を合わせるとフルーツポンチになり、器としても使えてお子様も大喜び間違いありません🎶
そしてご存じの方もいらっしゃると思いますがスイカの皮を使った漬物です。
分量は以下の通りで☺️
【スイカの皮のごま酢漬け】
・スイカの皮 … 200g
・塩 … 2%(4g)
・すり白ごま … 大さじ1ほど
・酢 … 大さじ1/2ほど
【スイカの皮の醤油漬け】
・スイカの皮 … 200g
・醤油 … 大さじ2
・酢 … 大さじ1
・ごま油 … 大さじ1/2ほど
先程使ったスイカの皮を使います。
つるつるの皮の部分は食感も味のなじみも悪くさせるので、ピーラーなどを使ってむき取ります。
皮を薄くむくと濃い緑色ですが、しっかりむき取ると薄い緑となるので、そこまで厚く皮をむきましょう。
あとは食べやすい長さになるように切るなどして、端から6~8㎜幅ほどに切ります。これであとは漬けるだけです。
スイカの皮のごま酢漬け
器にスイカの皮を入れて、スイカの皮に対して2%ほどの塩(200gなら塩4g)を加えます。
※塩4gはさらさらした精製塩などなら小さじ2/3、粒感のある粗い塩なら小さじ1弱が目安です。
そこに、すり白ごま大さじ1、酢大さじ1/2ほどを加え、箸でよく混ぜ合わせます。※スイカの皮は水分が多いため、特に重石をせずとも味がなじんでくれます!
そのままラップをするなどして冷蔵庫に移し、2~3時間以上味をなじませたら出来上がりです。※日持ちの目安は【冷蔵庫で2~3日ほど】
スイカの皮の醤油漬け
器にスイカの皮を入れて、調味料を直に加えます。スイカの皮200gに対して、醤油大さじ2、酢大さじ1、ごま油大さじ1/2が目安。
スイカの皮に対して調味料は少なめですが、箸で軽く混ぜ合わせます。
あとはラップをして冷蔵庫に移します。1~2時間経てばスイカの皮から水分も出てくるので、一度ざっと箸で混ぜ、そのままさらに1~2時間以上漬ければ出来上がりです。※日持ちの目安は【冷蔵庫で3~4日ほど】
このように色々な活用法があるので、夏の終わりに余った食材や夏の最後を彩る思い出にお子様と一緒に作ってみては如何でしょうか?
少しでも皆様のお役に立てる情報だと私たちも嬉しいです🌈