オンライン婚活で映える部屋・映えない部屋

オンライン婚活では画面上に移るものが全てです。
パソコンの場合は本人以外に映る余白が多いですし、スマートフォンの小さい画面の場合違和感がある映り込みはかえって気になるものです。
今回はオンライン婚活の際に映える部屋・映えない部屋についてご紹介いたします。
オンライン婚活で映える部屋・映えない部屋

目次

  1. 主役は自分、部屋や背景は目立たせないことが鉄則
  2. レフ効果と光の周り具合を意識しよう
  3. パソコンの場合手元や周辺の映り込みも意識しよう

主役は自分、部屋や背景は目立たせないことが鉄則

主役を目立たせるためにはわき役や舞台の主張が激しくなってはいけません。
ファッションでもアピールしたいポイントを引き立たせるためにほかのパーツはおとなしい配色や凝りすぎないデザインにしますよね。
それと同じことがオンライン婚活でも言えるのです。
部屋がごちゃごちゃと散漫に散らかっている場合は片付けて、背景に色々なものが映り込まないようにするのがベターです。
また、部屋が散らかっているように見えるのはマイナスイメージにつながります。
手っ取り早い方法は白系の壁を背景にするとよいですよ。

レフ効果と光の周り具合を意識しよう

自撮りを携帯で行う際、光がなるべく顔に集まる位置を探しませんか?また、プリクラの機械は内部が真っ白になっていて前方から蛍光灯で光が当たっていますよね。
これは顔に明るい光を当てることで顔の陰影や肌荒れを目立たなくさせたり、瞳(黒目)にアイキャッチを入れてキラキラウルウルした効果を狙うためです。
また、光は狭い空間の方が反射して全体に回りやすくなるので自室で同じ効果を狙うなら部屋の角を定位置として、スマホやパソコンに取り付けたライトで顔を照らしたり、壁に反射させるとうまくいきます。
照明とカメラは前方斜め上に設置し、上目遣いにするのが鉄則です。

パソコンの場合手元や周辺の映り込みも意識しよう

スマホを使用したZoomの場合手元はほとんど写りませんが、パソコンを使用している場合手元が映り込む場合があります。デスクの上もきれいに片づけておきましょう。
また、会話のきっかけになりそうなアイテムを自然に配置しておくのもお勧めです。
たとえば好きなブランドやキャラクターの柄が入ったマグカップなどが目につきやすいのでよいかも知れません。

 

監修:エクシオ 婚活アドバイザー 北川志穂

タイトルとURLをコピーしました