必要最小限の外出下でも楽しめる海外の試み一例

必要最小限の外出下でも楽しめる海外の試み一例
新型コロナウィルス感染拡大防止の外出自粛が続く中、国内のテーマパークや動物園、遊園地などが自宅にいながら楽しめる試みを行っている例をご紹介しましたが、もちろん日本だけではありません。海外での画期的な外出自粛中における楽しみ方の試みをご紹介します。日本でできそうなこともそうでないことも様々で興味深いです。

目次

  1. 無人の館内をペンギンが散歩
  2. オンラインバースデーやオンライン結婚式
  3. おうちでハワイ観光

 

無人の館内をペンギンが散歩

アメリカのシカゴにあるシェッド水族館では水族館の人間の来館を一時中止している間、同館で飼育しているペンギンたちを無人の水族館内で散歩させる試みを行いました。
普段は自分が水槽の中にいるペンギンたちは興味深そうに水槽内の魚たちをガラス越しに見ています。
日本でもペンギン散歩やペンギンショーは人気ですが、水族館の中を散歩するペンギンたちを動画で配信した水族館は初めてです。
ペンギンたちがおっかなびっくり興味深そうに館内をよちよち徘徊する動画はSNSで瞬く間に拡散され、海外のニュースにも取り上げられました。
なお、営業は行っていなくても動物たちの世話はやめることはできませんので24時間体制でスタッフは仕事にあたっているようです。

 

オンラインバースデーやオンライン結婚式

観光業に力を入れ、町中の美化など徹底した印象のあるシンガポール。
シンガポールでは観光客が減ることは死活問題のため、新型コロナウィルスに対しての対策は徹底されており、オンラインサービスの進化や国民への普及の速度も他とは比べ物にならないようです。
授業や仕事はもちろん、お誕生日パーティーや結婚式までオンラインで行っているもよう。
また、コロナ禍の現在ほぼすべての事業がオンラインやデリバリー対応がメインとなっていることもあり、自宅の飾り付けや食べ物もすべてデリバリーで業者が行います。
遠方にいる方も参加しやすい事や参加者の費用負担が少ない事も人気の一つですが、コロナ禍が去っても一つの形態として残りそうなメリットがありますね。

 

おうちでハワイ観光

ハワイ州観光局公式サイトでは、現在ハワイに訪れることができない人々のために「おうちでハワイ」と題し、在宅しながらもハワイの空気を感じてもらえるようなコンテンツを多数配信しています。
VRで探索するハワイの街並みや、動画を使ったハワイヴァーチャル観光。ステイホームでなまった体に効くフラダンス講座、プロのウクレレ講師によるウクレレレッスン。そのほかにもハワイの歴史や文化について学べるトピックなど盛りだくさんです。
コロナが過ぎ去ったらハワイに訪れたくなる、そんな魅力的なコンテンツをぜひチェックしてみましょう。

 

監修:エクシオ 婚活アドバイザー 北川志穂

タイトルとURLをコピーしました