これで安心!オンライン婚活パーティーでの話題作りのコツ

これで安心!オンライン婚活パーティーでの話題作りのコツ

目次

  1. オンライン婚活パーティーでおすすめの話題
  2. オンライン婚活パーティーならではの話題
  3. それでも会話が途切れたら

 

コロナ禍において仕事はテレワーク、友達との遊びはオンライン飲み会、と何でもオンラインが定番となった昨今、婚活もオンライン婚活パーティーが当たり前になっています。
自宅に居ながら気軽に婚活ができるので便利ですが、直接会って話すのと違ってビデオチャットだとどうしても会話に「間」が生まれやすく、ただでさえ緊張している人の場合は沈黙が続いてしまうなんてことも。
そこで、このページではオンライン婚活パーティーにおける話題を作るためのコツをご案内。これを読んで、ぜひオンライン婚活パーティーで異性の印象に残る会話をしましょう。

 

オンライン婚活パーティーでおすすめの話題

オンラインに限らず、婚活パーティーに参加する前に話題のネタを用意しておくと安心です。たとえば「趣味」「好きな映画やテレビ番組」「休日の過ごし方」などはオフラインでもオンラインでも定番の話題。
ただし、次から次に質問しているとお相手が質問攻めにあっているような感覚に陥りかねません。そんな事態を避けるためには、その話題に関する自分の答えを先に話すようにすると良いでしょう。「私は○○が趣味なのですが~」とか「休日私は△△をして過ごしているのですが~」など先に打ち明けると、聞かれた方も答えやすくなるので会話が弾みます。

 

オンライン婚活パーティーならではの話題

前述した定番の話題のほかにも、オンラインを生かした会話を楽しむのもおすすめ。「自粛期間中家で何をしているか」などオンラインならではの話題なら誰とでも話しやすいはずです。
また、参加者の中には背景に自宅の様子が映っている人も珍しくありません。そういうお相手にはカメラに映っているものを話題に挙げるのも手。ただし、お相手のプライベートな空間のことなので根掘り葉掘り聞くのはNGです。
逆にバーチャル背景を設定しているお相手にはその背景を話題にしても良いですし、ご自身が設定方法を知らない場合も教えてもらうことで会話が途切れません。

 

それでも会話が途切れたら

最近SNSには、オンライン飲み会をした人たちの「沈黙が生まれる」という声が多く上がっています。回線の関係で音や映像がズレたり、相手の返事を待ってお互いに黙ってしまったり、直接会って話すのに比べるとどうしても無音の時間が生まれがちです。
しかしSNSをみると「気まずい」という声がある一方で「あまり気にならない」と言っている人もいます。とらえ方は人それぞれなので、たとえ会話が途切れても無理にそれを埋めるのではなく、リラックスしてオンライン婚活パーティーを楽しむのがおすすめ。お相手が沈黙を落ち着きととらえている可能性もあるのです。
無音の時間が流れるのもオンライン婚活パーティーに参加すればこその話。写真や自己紹介文だけで出会うマッチングアプリではお相手の声や表情はわかりません。
リラックスしてオンライン婚活パーティーの会話を楽しみましょう。

 

監修:エクシオ 婚活アドバイザー 北川志穂

タイトルとURLをコピーしました