寄り添い共感すること|もっと知りたい育脳教育!|サンライズ育脳教育.com

サンライズ育脳教育.com
  1. サンライズキッズへの
    お問い合わせはこちらから
  2. 050- 5804- 0320050- 5804- 0320 受付時間(平日10:00~17:00)
もっと
知りたい
育脳教育!
2019/04/26

寄り添い共感すること

子どもたちと一緒に過ごしていると、子どもたちの行動や発見に驚くことがたくさんあります。子どもたち自身が新しい発見をした時に、側にいる大人がどのように関わるかによって、子どもたちの興味関心の幅が違ってきます。
子どもの発見に寄り添い、共感することで子どもの興味関心は無限に広がっていきます。
子どもたちの世界が広がる関わり方を心がけたいですね。

 

 

子どもの発見に寄り添うこと

 
気候が良くなり、戸外に出る機会が多くなりました。
散歩に出かけると、色とりどりの花が咲いています。花をのぞき込むと、テントウ虫やダンゴムシを見つけることが出来ます。
地面を見るとアリが行列を作っています。
これら全てが子どもの興味をひき、その度に一緒に足を止めて、保育者は子どもたちの発見に寄り添います。
興味を持った時、子どもはもうその世界に引き込まれています。その世界に寄り添い子どもの発見を一緒に楽しむことで、子どもの興味関心は一気に深まり、そこから子どもはたくさんの刺激を受けることができます。

 

子どもの発見に共感すること

子どもが花や虫を見つけた時にその名前を伝えると、子どもはその名前を口にしたり耳にして覚えていきます。
ダンゴムシは触ると丸くなることを見せると、子どもは更に興味を持ってのぞき込ます。“ダンゴムシは丸くなる”ということが脳にインプットされ、そこから“なぜ?”と更に関心を深めることができますね。
家に帰って図鑑を開いてみるのもいいですね。
子どもが興味を持ったり発見したことに共感して世界を広げてあげるのも、子育ての楽しみの1つではないでしょうか。