トマトの植栽観察を通して子どもたちの気づきと変化|もっと知りたい育脳教育!|サンライズ育脳教育.com

サンライズ育脳教育.com
  1. サンライズキッズへの
    お問い合わせはこちらから
  2. 050- 5804- 0320050- 5804- 0320 受付時間(平日10:00~17:00)
もっと
知りたい
育脳教育!
2021/10/14

トマトの植栽観察を通して子どもたちの気づきと変化

こんにちは!サンライズ保育園です。

サンライズでは食育の一環で野菜やお花の植栽に力を入れています。その中で野菜が苦手なお子様に自分たちで育てたお野菜(トマト)のお世話をして収穫まで見ていきたいと思います。

トマトの苗植えから毎日の水やりをしてトマトの成長観察を記録しましたのでそれをご紹介させていただきます。

4コマの観察記録を基に子どもたちの様子・子どものつぶやきなど子どもたちの心の変化などお伝えできればと思います。

 

野菜を育ててみよう!

保育園でトマトの苗植えを準備し子どもたちと一緒にプランターに植えました。

野菜栽培には、子どもの成長を育む効果が得られる要素がたくさんあります。

➀種まきや苗植えを行う際には、土に触れたり水やりをしたり、野菜によって種や苗の形が違う事など《自然》を知り学ぶ事が出来ます。

②トマトの苗植えから収穫までのお世話をする事で、達成感を味わうことが出来、自信や自己肯定感を育む事に繋がります。

③どれだけの手間をかけて作ったかを実感でき、食材を粗末にしない様に繋げていく事が出来ます。

④自分が育てた野菜には思い入れがあり、食べ残しや好き嫌いが無くなります。

身近な環境で、自分で育てることが出来る食材は、まさに野菜ですよね!

野菜が食べれる様になるポイント、1つ目としてのご紹介でした。

 

子どもの観察の様子・子どもたちのつぶやき

毎日トマトの前に来ては「早く大きくなってね」と声掛けをして水やりをしています。

1週間ぐらいでお花が咲きました。「トマトの花は黄色なの?」と驚いた様子です。
花が咲きいつの間にか実がなっていることに感激!!「実がなっている見て見て!」
「トマトってみどりなの?」「先生トマトって赤だよね?どうしてこのトマト緑なの?」素朴な疑問が生まれました。「トマトは赤いよね。良く気付いたね。太陽の光を浴びてトマトさんも子どもから大人になるんだよ。みんなが水やりをして大きくな~れ!と応援したら赤い実になるかもしれないよ」と先生の声掛けに「早く赤くなってね」と毎日様子を見に行っていました。

 

葉っぱが増え背もぐんぐん伸びあっという間に子どもたちよりも大きくなりました。

実の数が増え一つ一つがどんどん大きくなりました。「早くあかくならないかな~」と待ち遠しい子どもたちです。

少しずつトマトが赤くなってきました。「トマト赤くなっているよ!!」と大喜びの子どもたちです。

 

 

赤く色づいたトマトを収穫して給食にトマト登場!!

真っ赤に実ったトマトを皆で収穫しました。「おいしそうだね!」や「真っ赤でね!」と嬉しそうに話しながら採っていました。

収穫したトマトを給食室にもっていき「先生お願いします!おいしいお料理にしてね!」と栄養士の先生にお頼みしておいしいフレンチサラダを作っていただきました。

トマトが苦手なお友だちも自分で採ったからと言って頑張って食べる姿が見られました。

トマトの収穫を終えて2歳児さんは嬉しかったのかトマトのお絵かきをしていました。

植栽を取り入れたことで、保護者の方の声掛けも、お子様が野菜に興味を持つ為には大切な要素となります。

「頑張って育ててくれたから、美味しそうなトマトが実ったね。」

「自分たちで一生懸命育てたトマト!トマトが嫌いなおともだちも食べてみて!きっとおいしいと思うよ。」

など、言葉をかけて、自分たちが育てたトマトだから食べてみたいとの気持ちが生まれ、苦手なトマトを食べているお子様の姿が見られました。ブログなどで見た保護者様から「うちではトマトが苦手でいっさい口にしない子がトマトを食べている姿を見てびっくり!感激しました。」とのお声も聞こえてきました。