スタッフブログ

米国映画から学ぶもの

こんにちは!エスタ.com担当の上野です。
私事ですが、最近Blue-ray鑑賞にハマっています。
洋画が大好きなので、もっぱら米国映画ばかり観ている休日です。
米国映画といえば、やはりハリウッドやディズニーといった大御所はもちろんのこと、
個人的には、メキシコとの合同製作のお話もお勧めです。
「米国」と一口に言えど、あれだけの広域に渡る領土、独立前からの長い歴史、
様々な人種・民族と、あらゆるジャンルの映画が生まれるのも不思議ではない文化の豊かさを誇ります。
英語音声の日本語字幕、または字幕も英語での鑑賞なら英語力の向上も見込めますし、
そうでなくとも、米国について詳しく知るための打って付けの機会です☆
先日の休みで観た映画の中で、私の印象に残っている台詞があります。
それは、「ミズーリでは死刑があるわよね」というもの。
米国ではそういえば、州によって法律が違ったんだ…と、はっとさせられました。
他には、「アメリカ人は妊婦が大好き」というものも。これは本当でしょうか。
もしかすると、家庭を大事にする気質を自覚している表れかもしれませんね。

ちなみに戦争をテーマにした映画だと、その国の主観が入った内容になりがちです。
特に米国映画の場合、太平洋戦争の関係上、日本人であればその主観が目に付くことも多いかと思います。
そうした中で、客観的な立場で、戦争美化でも反戦でもない実話映画を鑑賞しました。
陪審員制度を登用している米国の裁判に影響を及ぼしたという、あの『アメリカン・スナイパー』です。
異文化理解に繋がる映画鑑賞ですが、深いテーマを追うほど、結局世界の人々はみんな変わらない人間なのだ、と実感できるような気がします。

名は国を表す!?

こんにちは!エスタcom担当の上野です。
遅れ馳せながら、先日の休みにディズニー映画『ベイマックス』のBlu-rayを鑑賞しました!
映画上映中から観たくて仕方なかったものの、何だかんだ機会を逃してしまっていたので、念願の視聴がようやく叶ったのでした☆
以前、日本の漫画やアニメが米国を初めとする海外へ輸出される際、
文化背景等に鑑みて、タイトルが各国向けに変更されるという記事をご紹介したことがあります。
そして、海外から日本に輸入される映画等々も、独自の邦題が付けられることがしばしばです。
今回 私が鑑賞した『ベイマックス』も、実は米国での原題が別にあります。
ご存知の方も多いと思いますが、原題は“Big Hero 6”というもの。
6人のヒーローたちの奮闘っぷりに焦点を当てたタイトルとなっています。
ポスターも、「ロボットものです!」ということを前面に押し出した、躍動感溢れる画となっています。
対して、ヒーローという語を無くした邦題や、白を基調とした落ち着きのあるポスター等、日本の宣伝ではSFというよりも、
どこまでも優しい兄弟愛の印象が強くなります。
同じ作品でも、より多くの観客から愛されるためには、国民性に合わせて強調する要素を変えていくことが求められるのです。
日本ではドッタンバッタンギャオーな作品よりも、感激の涙を誘うハートフルストーリーのほうが人気の出る傾向にあるとか♪
そうした日本の宣伝を踏まえて鑑賞した肝心の中身ですが、良い意味でギャップがありとてもとても面白かったです!
ところで『ベイマックス』という邦題、響きは米国らしさが出ていますよね。
なぜかって?ベイマックス……米MAX……
お後が宜しいようで。

Are 裕福 Japanese??

こんにちは!エスタ.com担当の上野です。
渡航ニュースでも度々お伝えしていますが、海外では日本にいるときとは比較にならないほどの安全管理が求められます。
特に、「日本人観光客は裕福だから、犯罪者から狙われやすい」風潮があるのは、どうしても否定できません。
留学中、私は大きな事件に巻き込まれたことはないのですが、損をしたことがあります。
それは、留学先の空港に降り立ち、少し離れた駅へ移動しようというとき。
個人のタクシーではなく、正規の大手会社のタクシーを使うこと!とエージェントから念を押されていた私は、自分基準で「ちゃんとしていそうなタクシー」を決定し、乗り込んだのでした。
運転手と楽しく四方山話をしながら目的地へ到着すると、恐るべき出来事が。
もうお気付きかと存じますが、タクシー料金がどえらい高さだったのです。
エージェントから聞いていた価格では3,000円だったのですが、私は10,000円の請求に応じてしまいました。
差額7,000円で、どれだけ美味しいご飯が食べられたことか!ムキ??ッ!と憤っても、後の祭りです。
これ以降、タクシーを利用する際は必ず事前に料金を訊ね、予め調べておいた相場よりも吹っかけられているなと感じたときは、迷わず他のタクシーへと移ることにしました。
お金が惜しいのなら、初めからタクシーを使わなければいいのでは…という気持ちも無いではなかったのですが、
大荷物を持っているときにバスや電車等に乗ると、泥棒の格好の的なので避けるべきという助言を受けての選択です。
ところで、私はアルバイトで留学資金を貯め、アベノミクス真っ只中の大学卒直後に留学を敢行したため、専ら貧乏留学生そのものでした。
それにも関わらず、外国人留学生からは、「あなた本当はお金持ちでしょう!?だって、日本人だもの!」というコメントをもらったものです。
渡航ニュースでもお決まりの台詞ですが……安全で快適な旅をお楽しみください!

怪しい者ではございません

こんにちは!エスタ.com担当の上野です。
待ちに待った渡米。大空へ羽ばたき、やっと空港へ着陸。長旅お疲れ様でした。
いざ米国の大地を踏みしめ、空気を吸い尽くすぞ!
……と盛り上がる気持ちはわかるのですが、まずはきっちり入国審査を受けてからです。
移民大国と称される米国ですが、それだけ不法移民に対して敏感ということでもあります。
取り調べからの強制送還なんてことにならないよう、入国審査に向けて心の準備をしておきましょう。
そこで今回のお役立ち情報は、入国審査に関する大事な知識です!
早速、こちら↓↓からご覧ください☆
入国審査マメ知識

いかがでしたか?コミュニケーションの取り方等、かなり重宝しますね☆
ちなみに私は、ちょうど2年前のこの時期、高鳴らせ留学先へ入国をするところでした。
パスポートを提示すると、審査官のおじさんは怪訝な顔をし、「名前は?」と訊いてきたのです。
「書いてあるじゃん」とも言えず素直に答えると、おじさんは私の名をぶつぶつとお経のように呟き出しました。
まさか私、国際指名手配でもされているのか…!不安を覚えた、そのとき!
おじさんは隣の窓口の別の審査官へ私のパスポートを見せつけて、「見てごらん!○○○(私の名前)だよ?!!!」と紹介したのです。
隣のおじさんは「オオ??」と目を丸くし、「ホントだ!○○○!!わっはっはっは!!!」と大盛り上がりでした。
別段その国の言語で変な意味になるわけでもない私の名前。あれは何だったのでしょうか。未だに謎です。
入国審査では堂々と!これ、鉄則です。

ハワイの通りを歩く!!

こんにちは!
エスタ.com担当の青木です。

今日は、ハワイの道路について紹介できたらと思います。
ハワイにいて感じるのは、日本に比べて断然、
道が分かりやすいということです。

行きたい場所がどの通りにあるか、どの通りを行けばいいかさえわかれば、たどり着くことができます。
道に迷ったら交差点に出て、どの通りとどの通りの交わるところに自分がいるのかさえ判断できれば、
どうやって目的地に行けばいいかが分かるというわけです!

地図の読み方が分からない、方向音痴、そんな人でもハワイでは迷子になる心配はないと思います。
ちょっと目線を上げれば、どこの通りでも必ず「○○○○Ave.」という看板が見受けられます。
この看板さえ見つかれば、もうハワイを歩くのは簡単!!!

アメリカのニューヨークにありミュージカルで有名なブロードウェイも、
通りの名前であるように、アメリカは基本的にどの通りにも名前がついているわけです。

これを知っていると、ガイドブックなどに載っている地図を見るときも非常に理解しやすくなりますね。
ハワイに来たならせっかくだから、歩ける距離はバスを使わずに通りを歩いてみるのも
おもしろいのではないかと思います♪
ハワイの道路をマスターして、ハワイ観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?