男女での結婚の考え方
2020.11.3
カテゴリー: 結婚相談所
こんにちは。
ブライダル情報センター大阪梅田サロン・牛嶋です。
11月の祝日ですね!
秋の祝日は紅葉などお出かけも多い季節です。
コロナ過でもみなさん少しづつおでかけもできるようになってまいりました。
さて、最近は晩婚化もあり、20代から40代半ばまでが適齢期といわれています。
ただ、20代と30代では恋愛傾向や結婚の考えかた・お相手の選び方も少し変わって
まいります。
20代は自身でも見た目なども気にされるご年齢。
身長や見た目の良さ・好みなどがお相手選びの始め方でもあります。
恋愛傾向も強く、好きになって結婚するので好みの人!!という方も多くいらっしゃいます。
そこで、30代になり少し周りが見えてきます。
友人や親せきも続々と結婚も決まってきます。
見た目だけではなく、すごくいい旦那様と思える友人のお相手もいらっしゃると思います。
実際、女性はぜんぜんタイプじゃないけど、結婚した!というお話しは多くお聞きします。
なぜかというと、女性は男性の人となり(条件・誠実さ・諸々)を知っていけば好きになる
ことができます。
よく美女と野獣ではないですが、見た目なぜ?って思うカップルもいらっしゃいます。
それは男性の器やご性格・ご条件などからくるものです。
反対に、男性は見た目で大きく左右されます。
100%タイプでなくても、少しは自分の好きなタイプが入っていないと気持ちがいかない
ことがあります。もちろん美人さんだけではなく、あくまでもご自身の好きなタイプです。
そのように男女間で、考え方やお相手の選び方は変わってまいります。
もちろん結婚への考え方は同じくだと思います。
結婚相談所へご登録の方々はみなさんもちろん結婚を真剣に考えていらっしゃいます。
でも、男女間で初めの熱量が少し違うと感じるのも仕方ないことかもしれません。
女性は今誰もいなくても今結婚した!!
男性はいい人と出会ったら結婚したい!!
どちらも同じお気持ちなんです。
男性のいい人はいたら結婚したいという言葉は結婚の意思がないと思う方も
多いですが、男女の見解の違いに過ぎないことです。