【悲しい実話...】結婚相談所の失敗談
2020.2.7
カテゴリー: 婚活、結婚相談所
こんにちは。
ブライダル情報センター 大分サロンの大村です。
先日結婚相談所の裏話をご紹介したのですが、
私の担当している会員様や、婚活パーティーの参加者から
さらに悲しい失敗談をお聞きしました
正しい婚活をすれば、結婚相談所は
1番結婚率の高い婚活なのです
皆様が今後失敗しないためにも、
私がお聞きした失敗談をご紹介したいと思います
①会員が全然いない
これは入会前に必ず把握すべき事。
特に結婚相談所連盟などに入っていない結婚相談所は
自社会員様しかご紹介できないので、
「同年代の方がたった数名しかいなかった。」
なんてことはよくお聞きます
大分はどうしても人口が少ないので、
条件を絞れば絞るほどお相手は少なくはなりますが、
業界最大規模の結婚相談所連盟IBJは、
会員数が全国約65,000名ですので、
そもそもの人数が全く異なります
ブライダル情報センターはIBJの他にも加盟していますが、
入ろうとしている結婚相談所が連盟に入ってるかどうか
きちんとチェックしましょう
②紹介してくれる人がまるでダメ
「紹介制度がありますのでご安心ください」
このような結婚相談所は多いです。
しかし、信じて入会してみたら
・あまりに身だしなみが整っていない人ばかり
・希望条件と全く違う人しか紹介されない
・そもそも3人しか紹介してくれなかった
などもよくお聞きします
先日女性会員様からお聞きしたのは、
過去に入会していた結婚相談所では、
実年齢以上に老けている、体臭がキツすぎるなど
ご自身の中での“論外”な方しかご紹介してもらえなかったと
悲しい実体験をお聞きしました
③ダメ出しがキツすぎる
「あなたの年齢じゃ需要少ないから贅沢言っちゃダメ」
「あなたの今の容姿じゃモテない」
これは少しオブラートに包みましたが、
これ以上にキツい言葉を放たれ退会したという方も
もちろんその方のためなら改善すべきことは言いますが、
人には感情というものがあるのでさすがに
傷付けっぱなしはどうかと...
まだまだ驚く話はたくさんあります。
そんな辛い経験をされたにも関わらず、
「大村さんとなら頑張ってみよう」
と、入会してくださる会員様たちが愛おしく、
何としてでも成婚に導きたいという活力になっています
実際活動している方の失敗談を自分の経験値として学び、
良い未来を築いていけるよう婚活に励みましょう
ブライダル情報センター 大分サロン
チーフアドバイザー 大村 尚未