婚活事情の需要と供給
2019.11.16
カテゴリー: お見合い、婚活、結婚、結婚相談所
こんにちは。
ブライダル情報センター 大分サロンの大村です。
婚活中の方がお相手探しに必ず考える事。
それは「どのような方と結婚したいか?」です。
つまりお相手への条件ですね
容姿、年齢、学歴、年収、性格などなど、
理想を高く持つのはもちろん自由です
ですが、そのようなハイスペックの方に
ご自分が結婚対象に入っているか?
そこを考えることが結婚への近道です
私はいつも需要と供給が伴っているか?
という考え方をするのですが、
例えば、子どもが欲しい男性は、
どのような女性を求めるでしょうか?
まず、第一に年齢を条件に入れる方がほとんどです
それに付随し、子どもが好きな方だったり、
性格、価値観などの相性の一致を求められます。
となると、女性は適齢期と言われる年齢を超えると
一般的には男性の条件と合いづらくなり、
男性も50代となってしまうと、お相手は一回り以上
下の年齢になってしまう可能性もあるので、
選ばれにくくなる...というのが現実です
その他にも、医師男性などハイスペックな方を求める女性。
ハイスペックな男性は大抵お相手への条件が、
若い、綺麗、スタイルが良い、知的など、
とてもピンポイントで厳しいです
以上、あくまでよくあるケースのみをお伝えしましたが、
実際中々この条件がマッチングしないという事は
意外にあったりします
中々理想の方と出会えないという方は、
ご条件を見直してみるのも1つの手かもしれませんね
ブライダル情報センター 大分サロン
チーフアドバイザー 大村 尚未