結婚相談所は最後の手段という考え方は古い?
2020.9.13
カテゴリー: お見合い、ファッション、ブライダル、印象、婚活、婚活女子、年齢、成婚、日常のあれこれ、服装、福岡サロン、結婚、結婚相談所
こんにちは!
ブライダル情報センター 福岡サロン
婚活アドバイザーの溝口です
本日は
【結婚相談所は最後の手段という考え方は古い?】
をテーマに話させて頂きます
ご来店頂いた際にご記入頂くアンケートにて
相談所のイメージは?という項目があります。
その中で一番ご記入頂くのは【最後の手段】です。
実はそのイメージ、とても古いです!!
・私生活の中で結婚相手を見つけられないから相談所に入るしかないのか
・相談所は結婚できない人の集まりというイメージがある
というお言葉を頂くこともございます。
そんなことありません!!!
私生活の中では、職場に異性の方がいない場合は
極端に出会いの幅は少なくなります。
また、飲み会なども頻繁に行われるわけではなく
更に飲み会などに参加してお相手を見つけることに抵抗がある、
そうゆう場に参加するような相手とは付き合いたくない、
といった考え方の方も多くいらっしゃいます

そうなると、、、
どうやってお相手を探したらいいのでしょうか??
パーティに参加しながら?
アプリに登録して?
でも出会った方の中で、
【結婚を意識したお付き合いを希望している方
】というのは
どれぐらいの方がいらっしゃいますでしょうか??
よくある例ですが、
女性の方で、パーティ(アプリ)で出会った方とお付き合いをしていたけど
2年付き合ってそろそろ結婚を意識し始めて話をしたところ
男性からまさかの【すぐ結婚する気はない、あと2年待ってほしい、、、】
女性の心境としては、【え、あと2年?待てない、、、】と。
【そもそも結婚する気がないなら
2年間も付き合わなかった、、、時間がもったいなかった、、、】と。
こういう経験ある方、いらっしゃいませんか??
そもそも【出会う男性(女性)が結婚願望があるかどうか】というのは
お付き合いをする前段階として、とても大事なことなんです。
結婚願望がある男性(女性)と出逢って、良い方だったら結婚したい。
そう思われるのであれば、効率の良い婚活方法は
【結婚相談所で活動する】こと!
まず出会う異性の皆様は、
【結婚をすぐしたい】と意識している方しか活動しておりません!!!
結婚相談所は、
【最後の手段】ではなく【効率の良い方法】です
時間は戻ってきません

少しでも若い内に活動することが、とても大事です。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合せくださいませ。
ご予約はお気軽に《◆こちらから◆》お待ちしています。
福岡サロンは、天神駅から徒歩5分以内、地下街だと3分程の距離にございます
