スタッフブログ
2016年02月25日 (木) 今年はうるう年♪
こんにちは。
スタディハワイ担当の井元です。
今年は4年に1度のうるう年ですね。
英語で閏年(うるう年)を何と言うか知っていますか?
日本語でもそんなによく使う単語ではないので、
私も今回調べてみて初めて知りました(^0^)
英語ではLEAP YEAR(リープ・イヤー)言うんですよ。
LEAPは跳ねるっていう意味なので、訳すと跳ねる年になります。
一年は365日、つまり52週と1日なので、次の年の日付と曜日が一日ずれるという事で
“曜日が跳ねる年”という意味なんです。
ちなみに、日本語の閏(うるう)にはどんな意味があるかご存知ですか?
潤(うるおう)によく似てますけど、ちょっと違いますよね。
実は、「あまり」とか「余分」という意味があるんです。
閏年…あまりの年って意味なんですね。
うるう年も国によって名前の由来に色々な意味があり、調べてみると楽しいですね。
今年は366日なので一日多い年はなんだか得した気分になりますね。
そんな得した1日をハワイのサーフィンスクールでサーフィン体験してみませんか。
午前中は語学スクール、午後はサーフィンレッスンと充実した1日をお過ごし頂けます。
是非、興味のある方はご覧ください♪