ホイールキャプ
車検の際の検査内容で目視検査にタイヤのボルト検査があります。
車のタイヤはホイールがそのままボルトで締められている一体タイプと
ボルトの周りを覆うキャップが付いているホイールキャップの2種類があります
ホイールキャップの場合は自分で外しますがやはり2年に1度だけしか外さないので結構硬いものもあります。
ホイールキャップの外し方は簡単でマイナスドライバーや先の薄い工具で
タイヤとホイールキャップをてこの原理で外します、
その際力任せで外したら壊れるので慣れが必要です。
他の部分ももちろん検査はしますが
お客様の車で私達がいじるのはそこだけです。
その際は壊れない様に取り扱いしています!!
車をお預かりする時点で運転等慎重に行うのはもちろんですが
その他必要箇所に関しては慎重に操作させていただいております。
車検では安全の為の車の装備などをチェックするので日常点検に関しましたはお客様で
定期的な点検をお願い致します。
Posted on 09月 15, 2020 in: 車検の豆知識 admin @ 12:12 PM