データでみる婚活 タバコを吸う人は恋愛対象になる?ならない?

コロナウイルスの感染拡大に伴い、成るべく罹患後の重症化リスクを避けるために、禁煙する人が増えているそうです。
オンライン婚活や、婚活をするにあたって、喫煙者の方は恋愛対象になるのか、ならないのか、アンケート結果から検証してみましょう。 参照:OKGIRL「喫煙男性に対するイメージ」

目次

  1. タバコを吸う男性は恋愛対象になる?
  2. 非喫煙者の場合は、8割以上の方が非喫煙者の相手を望む

タバコを吸う男性は恋愛対象になる?

タバコを吸う男性は恋愛対象になる?の質問に対し、女性451名中恋愛対象になると答えた方が47%、恋愛対象にならないと答えた方が52%となっています。
やや恋愛対象にならないという方が多いようですが、ほぼ拮抗しています。

「恋愛対象になる」と答えた方のご意見では
・好きになった人がたまたま喫煙者でした。タバコを吸っているからといって嫌いにならない
・自分の前では吸わないようにしてくれたら問題なし
・自分が喫煙者のため
・ヘビースモーカーでなければ問題ない
・父親や弟がスモーカーなので気にしない

「恋愛対象にならない」と答えた方のご意見では
・タバコのにおいと煙で頭痛がするから
・体中からにおいがするし、においが移るから無理
・タバコアレルギーです
・タバコの煙が苦手だし、お金がもったいないと思う
・喫煙者と知った時点でサヨナラします

との声が上がっています。
「恋愛対象になる」と答えた女性は、ご自身がスモーカーであるか、身内にスモーカーの方がいて、ご理解があるようですね。

非喫煙者の場合は、8割以上の方が非喫煙者の相手を望む

上記の場合は、喫煙者、非喫煙者含めてのアンケートですが、非喫煙者に絞ると、非喫煙者のうちの8割~9割の方がお相手にも非喫煙者であることを望む、とされています。
喫煙者の数は年々減っており、男性では2割以下、女性では1割を切っています。

そのように考えると、できれば喫煙者の方は、禁煙した方が婚活においてはチャンスが増える、と言えるかもしれません。
ただし、「好きになった人がたまたま喫煙者」という風に考える方もいらっしゃるので、その場合はお互いの気持ちを尊重しつつ、気持ちよく過ごせる配慮ができればいいですね。

監修:エクシオ 婚活アドバイザー 北川志穂

タイトルとURLをコピーしました