印象アップのための初めての電話のかけ方

婚活パーティーやオンライン婚活パーティーでめでたくカップルになることができ、
連絡先交換。始めは気軽にLINEでやり取りをしていたけれど、実際に直接電話をかけると
なると緊張する…!という方が多いようです。
顔が見えない分、色々不安の方が大きくなってしまうこと、LINEのようにメッセージを取り消せるわけでもないので、ずっとオンラインでのやり取りをしていた人にはややハードルが高く感じられるようです。

そこで今回は初めて「彼」「彼女」に電話をかける際、印象アップするかけ方のコツについてご紹介いたします。

印象アップのための初めての電話のかけ方

印象アップのための初めての電話のかけ方 6つのポイント

余程電話慣れしている人は別として、婚活パーティーでカップルになった人にはじめて電話するときは誰でも緊張するものです。
緊張することは仕方ないとして、少しでも緊張を和らげつつあなたの印象もアップするためのポイントについてご紹介します。

・事前に話す内容を決めておく

話す内容を決めておかないと、話がしどろもどろになるばかりか、伝えておかないといけなかったことを忘れたりと良いことはありません。
今日はこの内容について話す、と箇条書きしたメモを用意しておきましょう。
中には、最初の挨拶からガチガチにセリフ集を書く人がいますが、設定した通りに会話は進みませんので、ほどほどにしましょう。

・リラックスしている時に静かな場所で話す

余程致し方ない時を除いて、大切な人との電話は静かな場所で話すものです。街中で人ごみや車の音が入るような所はおススメしません。
また、仕事から帰宅したばかりとか、空腹時など落ち着かない状況の延長で電話するのも良くありません。
自宅でゆっくりしている時など、自分自身がリラックスしている時が電話にしっかり集中できるのでおススメです。

・電話をかける最適な時間帯

基本的には初めて電話をするときには、いきなり電話をかけるのではなく、事前にLINEで〇日〇時に直接話したいことがあるから、電話してもいいかな?
と聞いておくのがマナーです。また、その際には大体20時から22時の間、お相手も仕事から帰ってきて、一息ついている時間を提案しましょう。
こうすることで、お互いに心の準備ができた状態で電話をすることができます。

・長電話に注意

必ず〇時間に終えなければならない、というルールはありませんが、お互いの話が盛り上がっている時は別として、初めての電話ならば30分以内で終わるのが良いでしょう。
30分位が経過したところで、「〇〇さんとの話が楽しくて長くなっちゃったけど大丈夫?」とお相手を気遣い、お相手ももう少し話したいな、ということであれば続けても良いでしょう。
話が盛り上がっているようでも、あまりに長くなりすぎるようなら、「もう夜も遅いしまた別の日に話そうか」と切り上げる優しさも必要です。

・次につながる約束をする

せっかく直接話ができるのですから、次につながる約束をとりつけましょう。
デートの約束が理想ですが、また〇〇さんに電話してもいい?と聞いて、〇時位だったら基本出れるよ!と電話かけてきてもOK!の返事が貰えたら、初回の電話としては大成功です。

・最後に感謝を忘れずに

電話を切る時も重要です。以前の記事で「初頭効果と親近効果」についてご紹介させていただきましたが、初対面の場合は最初の印象が、ある程度情報が集まった関係なら、別れ際の印象が強く残るというものです。
そのため、電話の切り際の態度が良くないと、それまでどんなに楽しく会話していても台無しになってしまいます。
電話を切る時は必ず、
「今日は疲れているところ、時間を取ってくれてありがとう」「〇〇さんと電話できて楽しかった」
感謝の気持ちを述べてからゆっくりと受話器マークをタップしましょう。

 

監修:エクシオ 婚活アドバイザー 北川志穂

タイトルとURLをコピーしました