
紫陽花
2013/06/28
Category:ウェディングについて,その他
Category:ウェディングについて,その他
こんにちは!カイラウェディングの佐藤です
ここ数日は初夏のような過ごしやすいお天気が続いていますね
とはいえ、日本列島は梅雨間只中!!
こんな時期にとてもきれいな花といえば…そうです!
紫陽花(あじさい)です
ご存知の方も多いかと思いますが、
紫陽花はブルー、パープル、ピンク、ホワイト、グリーンなど
様々な色の花を咲かせますが、これは土壌に含まれる成分で変わってくるのだそうです。
もともと日本の土壌は酸性であるため日本古来の紫陽花はブルーなのです。
反対に、ヨーロッパは土壌がアルカリ性のため華やかなピンクの花を咲かせるのです。
何だか、理科の実験みたいな話ですよね…
結婚式でも昨今、紫陽花を飾る方も増えてきました。
可憐な小花がとても新婦様を引き立たせてくれること間違いなしです!
でもここで要注意!!
実は紫陽花の花言葉は
「移り気」「心変わり」など結婚式とは似つかわしくない言葉なのです
これは、紫陽花の花(顎)の色が移ろうことから来ている花言葉ですが、
ゲストの中でも気にされる方がいらっしゃるようであれば避けた方がいい花です。
しかし、日は紫陽花の花ことばは国によっても異なってきます。
例えばフランスでは「元気な女性」といったようなポジティブな言葉で表されます。
フランスではピンク系の花を咲かせるため、元気なイメージからこの花言葉が生まれたようです
ブーケや会場を彩るお花は、是非花言葉にも注目して選んでみても楽しいですよ