休暇
こんにちは♪
今日も元気に恋活中のみさこです♪
せわしなく、目まぐるしく動き変動していくこの世の中で、
最近ゆっくりできたのはいつでしょうか?
あまりにも早く時間が過ぎていく感覚を持っている人は体内の時間と実際の時間との調和がとれず、
休暇をとっているにも関わらず、全く休まる事が出来ないなんて事もあるようです。
でも本人はそれを自覚出来ない状態になって、疲れがたまっていく一方なんてことも起こり得ます。
疲れがたまると動きやしぐさに粗さが目立ち、
細やかな気遣いがおろそかになってしまう場合があります。
素敵な出逢いがありますように♪
みさこ

睡眠
こんにちは♪
今日も元気に恋活中のみさこです♪
生き物が生きていくのに必要なものはたくさんありますが、
意外と軽んじられているのが睡眠です。
寝る事が好きという人はたくさんいますが、「寝ないと死んでしまう」のような極端な表現には使用されません。
しかし、とある動物の実験では眠らなかった方と食事をとらなかった方では、
眠らなかった方の寿命が短くなったという結果も出ているようです。
眠りは幸せを感じやすく、鬱になりにくいのは7時間睡眠をとっている人だという結果もあるようです。
幸せを感じるために必要なものもたくさんありますが、
良く眠り、良く笑い、良い生き方をする事が人を磨くことにつながっていくようです。
素敵な出逢いがありますように♪
みさこ

空模様
こんにちは♪
今日も元気に恋活中のみさこです♪
みなさま、日々時間に追われるなかで、どれくら空を見上げる時間をお持ちでしょうか。
澄んだ空気を感じながら深呼吸をしてみると意外と心が落ち着いたりするものです。
人は昔から気候と事象をつなぎ合わせてきました。
空模様、風向き、雲行き…
悪くなると物事がうまく立ち行かない状態の事を指示している状態となります。
分厚い雲が空を覆うと人が不安になるために生まれた言葉なのでしょう。
人の雰囲気も同じことが言えます。
どんよりとして不安げな空気感は相手にもしっかり伝わります。
いかにも雲行きの怪しい人間に好意をもつのはかなり難しいことなのです。
素敵な出逢いがありますように♪
みさこ

新緑
目にいい色というものをあげるとすれば、みなさん何色を思い浮かべるでしょうか。
一般的には緑色が最も目にいい色であると言われていますが、
信憑性はいまいちのようです。
緑色というのは、人間が最も見やすいと認識できる色であるというのは事実のようですが、
だからといって目に良いとは言えません。
それでは何をもって目によいと言われているのでしょうか。
人の体というのは動かさないと凝り固まってしまうと言われており、
そのため、目を良く動かすことが目に最もよいことであるといえます。
目を動かすとは上下左右に動かすだけではなく、奥行きのピントを合わせるということも加味されます。
奥行き、遠くを見るという行為は現代社会ではなかなか難しいものです。
ぼんやりするという言葉と近しいとは思いますが、なかなかそんな時間をとれる人はいません。
そんな人のために、「緑(近くの森や木々)を眺めると良い」と良い始めたのがきっかけだと言われています。
皆様は日々、緑を眺める時間をとれていますでしょうか。
素敵な出逢いがありますように♪
みさこ
