東京都の都民性

東京都の都民性

~地域に縛られない革新的発想力が東京都の都民性~

東京都の下町は人情に厚い人が多く、他から入ってきた人に対してとても開放的で、付き合っていても非常に楽しいのが、東京都下町の都民性と言われています。しかし、下町を理解するには、自分もおおらかな気持ちを持っていないと、気の強さや言葉の荒さ、そして短気な面を持つ下町っ子と、意見がぶつかることがあるので注意が必要かもしれません。
東京都の山の手は、とてものびのびしていて屈託がなく、典型的なお坊ちゃまとお嬢様で、何事も余裕がある雰囲気があります。しかし、人を見下すような小馬鹿にした態度を無意識にとる所が鼻につくとの意見もあるようです。
東京都の三多摩地区は、おだやかで素直な性格。よって友人としても非常に信頼でき、他の東京都民より、根性や粘り強さも持ち合わせていると言われています。しかしその素直さ故に、警戒心が弱く都心に遊びに行ったときに、キャッチセールス等の被害に遭うこともあるようです。

東京都の男性気質

基本部分

城東(23区東部)、城西(23区西部)、多摩育ちで性格が異なるが、共通するのは、何事にも淡白で、行動力に欠ける点。クールに見えるが、意外に人情が厚く、人を信用する。
城東(23区東部/俗に言う下町)の男性はクールに見えるが、意外に人情も厚く人を信用する。行動力もあるが何事にも淡泊。なかには、口が悪くちょい悪タイプに見える人もいるが、女性には優しい。
城西(23区西部/俗に言う山の手)の男性は、品もあるし教養もある。スマートだが、頭でっかちで、行動力や決断力に欠けるきらいが。女性に対しては一目置くし、気遣いもある。プライドは高いが傷つきやすいし、傷つくと立ち直るのに時間がかかる。
多摩の男性は大人しいところはあるが、意外と粘り強い性格。但し、あれこれ考えすぎて決断力に欠けるところも。堅実で協調性も充分。

仕事振り

勉強熱心で、何事もソツなくこなす。
行動力に欠けるきらいはあるが、論理的でディベートも得意だから、出世街道を行く人も多い。
どんな職種もこなすが、しいて言えば企画などのスタッフ向き。マスコミ関係もいい。

上司としては、城東の人は一言多いタイプが多い。自分が間違っていても認めたがらず、いばる傾向もある。だが義理人情型で気さくなので、部下の面倒見はいい。
城西の人は、情より理屈で考えるタイプ。行動力に欠けるところはあるが、頭も切れるし、説得力、決断力もあるので評価も高い。
多摩の人は、淡白で行動力に欠けがちだが、真面目で仕事をソツなくこなす。温和で人当たりも良いが、部下に対しても仕事を冷静に判断するので、きちんと仕事をするしかない。

部下としては、城東の人は、行動力はあるが、仕事にムラが多いのが欠点。コツコツ仕事をするのは苦手。ほめると調子に乗って力を発揮する。
城西の人は、有言実行タイプ。できる部下で頼りになるが、叱られると立ち直るのに時間がかかる。
多摩の人は、仕事はテキパキこなすが、情熱的ではない。上司に対して批判的な面があるので、「生意気」に映ることも。

金使い

カッコよさを大切にするから、お金は貯まりにくい。

まとめ
・ 何事にも淡泊
・ 行動力に欠ける
・ 女性に優しい

東京都の女性気質

基本部分

城東、城西、多摩育ちで性格が異なるが、共通するのは、気が強くてプライドが高いこと。頭の回転が速い。意外に楽天的な性格。
城東の女性はせっかちで気分屋だが頑固なところがある。姉御肌で場を仕切りたがるところも。
意外に楽天的な性格でもある。
城西は気が強くてプライドが高く、意地っ張りのエエカッコシイの姉さんタイプ。見かけより堅実で頭の回転も速い。どちらも初めての人とも気軽につきあう。
多摩は温和で包容力があり協調性も充分。生活も堅実。
どの地域も背が高く脚の長い人が多い。

仕事振り

勉強熱心で、何事もソツなくこなす。頭で考えてから動くから、論理的に説明すること。
金使い
見かけより堅実

まとめ
・ 気が強い
・ プライドが高い
・ 楽天的

東京都の方言

※標準語・共通語の大部分は東京山の手の中流階層の言葉を基に構築され、標準語・共通語と東京方言が同義に捉えられることもあるが、東京方言特有の発音や表現も少なくない。アクセントに関しても、標準アクセントの規範となる山の手と、下町あるいは多摩とで異なる場合がある。

『アタボー』⇒当たり前
『アタリキ』⇒全然、まるっきり、最初から
『アブク』⇒泡
『アベコベ』⇒反対
『イッサイガッサイ』⇒何もかも
『ウッテツケ』⇒最適任
『シクジル』⇒失敗する
『マットー』⇒まともであること
『ヤボッタイ』⇒野暮くさい
『ロクスッポ』⇒ろくに、ろくろく

東京都の全国ナンバーワン

・人口[2010年] 512,868,000人
・人口比率[2009年] 21.77倍
・携帯電話普及率[2018年] 90.05%
・サラリーマン年収[2012年] 5,823,600円
・Facebookユーザー数[2020年] 620万人
・都市公園数[2016年] 575.83
・ひとり暮らし率[2005年] 42.53%
・乳飲料生産量[2017年]  125,835kl

東京都の全国ワーストワン

・女性初婚年齢[2010年] 31.8歳
・30代女性未婚率[2010年] 34.09%
・男性初婚年齢[2010年] 29.9歳
・30代男性未婚率[2010年] 43.74%
・合計特殊出生率 [2016年] 1.24
・賃貸住宅延べ床面積[2013年] 39.45平方m
・共働き率[2015年] 49.98%
・夫婦数 [2015年] 5,746,902人

宮城県と男女相性が良い県

北海道、青森、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟

宮城県の類似都道府県~意気投合!似たもの同士の都道府県~

1位神奈川県
2位大阪府
3位京都府

宮城県の正反対都道府県~犬猿の仲!?似たものがない都道府県~

1位岩手県
2位山形県
3位秋田県