■基本部分
九州人には珍しく、合理的。
「短気で早口、ケンカ早い」と言われたのは、九州の他の県はゆっくりしておうようなところがあるのに、大分の方言にはこれがなく、標準語に近いせい。テレ屋で話下手だから、誤解されやすいが、内心は優しい人が多い。
だから、第一印象で判断しないほうがいい。
昔に比べ、情熱も積極性も薄れつつあるが、誠実 で、約束も破ることはない。
粘りに欠けるのが欠点かも。
■仕事ぶり
やや独りよがりのところはあるが、コツコツ努力するタイプ。自主独立の精神も強い。
商売に対する積極性がなく、何事にも「ほどほど」主義。
新しく取引関係を結ぶまで時間がかかり、苦労する。
上司としては、口数が少なく、どちらかというと独断的。部下の意見を聞くより、
自分の方針を貫くタイプだから、できる上司かダメ上司かで部下の環境も両極端に。
部下としては、素直で真面目で信頼出来る。ただ話し下手で要領があまりよくないため、組織の中では評価されにくい場合も。ほめられると自信をつけるが、打たれ弱いので人前では決して叱らないこと。
■お金使い
コツコツためるタイプ
●誠実
●照れ屋で優しい
●人懐こい
大分県民の特性

大分県の男性気質
大分県の女性気質
■基本部分
真面目で几帳面で控えめ。あまり目立たないし出しゃばることもない。
一見無愛想に見えるが、実はとても気さく。
柔軟性と行動力も兼ね備えていて、見かけより芯が強くて粘り強い。
浮ついたところもない。ファッションはあまり関心がなく、流行に流されることも少ない。
■仕事ぶり
女性は地味でマイペースだがコツコツ仕事をするタイプ。
上司のいうことには素直で、協調性もあり、グチをこぼすこともない。しっかり者で愛想も良い。
■お金使い
堅実!
●控え目
●芯が強い
●気さく
大分県の方言
『アンニャ』……………姉
『アイヤン』……………兄
『イッスンズリ』………車が超渋滞状態のときに使う
『イランショワ』………余計なお世話
『ウデグロシイ』………気持ち悪い
『エラシイ』……………かわいい
『オマイドー』…………あなた方 『ショショロシイ』……うるさい
『スモツクレン』………役に立たない
『センチン』……………便所
『ハゲラシイ』…………悔しい
『ヒエタ』………………びっくりした
『ムドナギイ』…………かわいそう
『ヤツガイ』……………晩酌のこと
大分県の全国ナンバーワン
・温泉源泉総数………………………4,342孔
・県指定有形文化財……208件
・ジョイフル店舗数…………………55軒
・ブランデー消費量…………………112㎘
大分県の全国ワーストワン
・カツオ消費量…………………406g
・乳酸菌飲料消費量………………1,876円
大分県と男女相性が良い県
大阪、徳島、愛媛、大分、宮崎
大分県の類似都道府県~意気投合!似たもの同士の都道府県~
1位:鹿児島県
2位:宮崎県
3位:熊本県
大分県の正反対の都道府県 ~似たものがない都道府県~
1位:千葉県
2位:神奈川県
3位:埼玉県